プチ美化活動報告
更新日:2025年8月13日
地域の美化に貢献いただいているプチ美化運動参加団体から寄せられた活動状況を紹介します。
※プチ美化運動参加企業・団体 随時募集中
プチ美化登録申込みはこちらのフォームからhttps://apply.e-tumo.jp/city-matsuyama-ehime-u/offer/offerList_detail?tempSeq=1796(外部サイト)
令和6年度「プチ美化運動」実施状況報告
令和6年度いただいた活動報告のうち、月1回(年11回程度)以上活動のあった団体を紹介します。
株式会社 フジ(年間活動回数 52回)
本部従業員を対象に、本部ビル周辺の清掃を朝15分ほどで行っています。
毎月、部署ごとに日程と場所を振り分け、手分けして活動をしています。
笑顔で元気に、通行中の方に挨拶をしながら取り組むよう心がけています。
株式会社 サンプリント(年間活動回数 45回)
毎週水曜日に、歩行者や車の迷惑にならないように気を配りながら、2~4名で会社の周辺の清掃を行っています。
〈清掃範囲〉
県道松山港線の中央1丁目3から南に市道萱町衣山線の萱町6丁目まで主にタバコの吸い殻や空き缶、ペットボトル、紙ごみ、落ち葉や枯れた枝の回収と、街路樹周辺の草引き作業も行っています。
ポイ捨てゴミはタバコの吸い殻が多く、お菓子の包装紙なども見られます。
車通りも人通りも多く見られる中央通りですが、みんなが気持ちよく通勤や通学ができるような活動ができたと思います。
株式会社 ヨシケンコーポレーション グループホームいしい(年間活動回数 24回)
施設に入居されている利用者様と一緒に施設周辺に落ちているゴミなどをお散歩などの際に拾うようにしています。
社会福祉法人 松山市社会福祉協議会(年間活動回数 22回)
市総合福祉センター周辺の美化及び地域貢献を目的として、職員が月2回(第2第4金曜日)、17時から15分間の清掃活動を実施しています。
清掃活動時に「クリーンアップ作戦」標記の緑色ベストを着用してプチ美化運動の啓発を行っています。
三井ダイレクト損害保険株式会社(年間活動回数 16回)
始業前に事業所の周りの清掃を行う「プチ美化運動の日」を設定し活動しています。
平成30年度から本活動に参加させていただいておりますが、活動を通して街が綺麗になっていくのを実感しています。
2025年1月には事業所の移転を行いましたが新たな拠点でも『美しいまちづくり』の一助となれるよう活動を継続してまりいます。
システム電気株式会社(年間活動回数15回)
毎月1~2回、事務所周辺にて雑草・落ち葉の除去やごみの回収をっています。
小さな活動の積み重ねが、地域の美化につながると考えています。
今後も継続して取り組んでいきます。
株式会社タカラレーベン 松山支店(年間活動回数12回)
毎月第2火曜日の始業前に、松山支店周辺で清掃活動を行なっています。
回数を重ねるごとに街が綺麗になるのを実感し、環境美化に対する意識もより強くなりました。
皆様の暮らしの舞台となる街が少しでも美しくなるよう、地域社会のタカラとなる企業を目指して弊社グループパーパスである「サステナブルな環境をデザインする力で、人と地球の未来を幸せにする」ため、未来環境デザイン企業として今後も活動を続けてまいります。
四国電力株式会社 愛媛支店(年間活動回数12回)
毎月20日を基準に、昼休みの時間を利用して、事業所周辺の清掃を行っています。
令和6年度は、延べ236名の社員が参加しました。大きなゴミは比較的少ないですが、ビニールやタバコの吸い殻等のごみは一定量あります。
今後も活動を継続し、美しいまちづくりを推進していきたいと思います。
リコージャパン株式会社 愛媛支店(年間活動回数12回)
毎月1回のロードボランティア活動を行っています。事業所内を7班に分けて約10名のグループを作り、事業所近隣の清掃活動を行っています。(仕事対応で参加/不参加があり、平均して約8名参加です)
社会貢献活動として捉え、社員の積極的な参加で定期的に実施しています。
内容:活動エリアの清掃活動
活動日:4/10・5/17・6/13・7/17・8/27・9/13・10/23・11/20・12/10・1/16・2/19・3/13
時間:8時30分~8時50分(20分間)
収集ゴミ:可燃ゴミ:9.3Kg、プラゴミ:4.9Kg、ペットボトル:0.2Kg、ビンカン:0.7Kg、金属その他:1.5kg
NECフィールディング株式会社松山支店(年間活動回数12回)
毎月1回始業前に事務所周辺清掃を行っています。10名前後で周囲の道路を回りゴミを拾っています。
パンやお菓子の袋、たばこの吸い殻などゴミは減ってきましたが、まだまだあります。
周辺住民や企業の方が共に気持ちよく過ごせるよう、継続していきたいと思います。
水ingエンジニアリング株式会社 四国営業所(年間活動回数11回)
当営業所では地域貢献として毎月15日前後に月1回の清掃活動を実施しております。
毎回ポイ捨てのごみがこんなに多いことを実感し、ボランティアで地球のために良い事をするという社員の意識改革になる活動だと思っております。
その他
団体名 | 活動回数 | 活動内容 |
---|---|---|
株式会社愛媛銀行 森松支店 | 52 | 清掃活動、除草活動、たばこの吸い殻、空き缶、ペットボトル等、目につくゴミの収集を行っています。 |
株式会社愛媛銀行 石井支店 | 52 | 除草活動、タバコの吸殻、空き缶等目につくゴミの収集を行っています。 |
株式会社愛媛銀行 雄郡支店 | 52 | 清掃活動、タバコの吸い殻、ペットボトル等目につくゴミの収集を行っています。 |
株式会社愛媛銀行 本店 | 52 | 清掃活動、除草活動等を行っています。 |
久谷郵便局 | 50 | 局前周辺道路(通学路・遍路道)の清掃活動を行っています。 |
荏原郵便局 | 48 | 郵便局周辺の清掃活動を週1回10分程度実施しています。 |
道後郵便局 | 24 | 月1回以上、事業所周辺を中心に始業前の時間を活用し、街の美化に取り組んでいます。 |
吉木郵便局 | 12 | 毎月始めに郵便局周辺の清掃をしています。 |
まつやま坊っちゃん郵便局 | 12 | 毎月、月初めに局前の道路約5メートルのごみ拾い等を実施しています。 |
北条久保郵便局 | 12 | 毎月1回事業所の周りを清掃しています。 |
船越和気比売会 | 12 | 和気比売神社の掃除のあと、月2回、県道や中学校周辺の清掃をして船越緑地の花壇の草引きや花の移植をして環境整備に努力して、四季折々の花を咲かせています。 |
有限会社ほくと 小規模多機能型居宅介護 すずらん通り |
12 | 事業所周辺のごみ拾いをしています。 |
別府清水すみれ会 | 12 | ・別府清水西団地公園内・周辺の除草、ゴミの始末 ・花壇周辺の整備・除草 ・東屋周辺のタバコ・ゴミの清掃 |
株式会社愛媛銀行 久米支店 | 11 | 毎週水曜日の朝に店舗内・店舗周辺の清掃、除草活動を行っています。 |
お問い合わせ
まつやまRe・再来館(りっくる)
〒790-0054 松山市空港通一丁目1番32号
電話:089-968-7153
