園庭の芝生化日記(2月)
更新日:2013年3月1日
2月、立春を迎え、茶色の芝生も冬の寒さに耐え、春の芽吹きの準備をしているのでしょうか。子どもたちも寒さに負けないで元気に遊んでいます。
2月4日(月曜日)
園庭で節分の豆まき
今日は朝からの雨でしたが、豆まきをする頃には雨もあがり、保育園にやってきた赤鬼にみんなで豆をまきました。豆を投げつけられた赤鬼は、とうとう金棒を置いて降参して芝生の上に座り込んでしまいました。赤鬼も芝生の感触が良かったようで、最後は寝ころんでいました。
鬼のパンツのダンス
降参した赤鬼と一緒にみんなで鬼のパンツのダンスを踊りました。赤鬼の登場に泣いていた1歳児もこわごわとそばによって行き、一緒にダンスを楽しみました。「つよいぞ、つよいぞ」のポーズが、かっこよく決まっています。
2月8日(金曜日)
マラソンの様子
子どもたちは朝から降り出した雪に大喜びで、一目散に園庭に飛び出して行きました。粉雪が舞い散る中、元気いっぱいマラソンをしました。途中、転んだ子もいましたが、「いたくないよ」とすぐに起き上がり走り出しました。寒さにも負けない元気いっぱいの子どもたちです。
