浅海保育園
更新日:2025年4月1日
保育園のご案内
浅海保育園施設
浅海保育園は、松山市の一番北の端にあります。海と山に囲まれ、四季折々の花やきれいな自然に恵まれています。定員45名で1歳から6歳までの子どもたちが登園しています。
保育園のトピックス
うどん作り
お別れ会で食べるうどんを手作りしました。子どもたちは粉を混ぜ合わたり、こねたり、踏んだりすることに興味津々。特に生地を一周しながら、かかとで踏む作業が楽しくて、何度も踏みました。おかげでコシがあるうどんが出来上がり、みんなでおいしく頂きました。
保育方針
子どもたちにとって目標達成に必要な体験ができ、最善の利益が得られる環境づくりに努めます。
家庭的な雰囲気の中で、1人ひとりを大切に細やかな保育を心がけます。
子どもたちが生き生きと生活し、豊かな感性や思いやりの心が育つ保育を目指します。
自分でできることは自分でしようとする、すすんでがんばる子を育てます。
保育園の運営状況
対象年齢 | 1歳から5歳(就学前児)まで |
---|---|
開所時間 | (月曜日から土曜日)午前7時15分から午後6時15分まで |
保育標準時間 | 午前7時15分から午後6時15分まで |
保育短時間 | 午前8時30分から午後4時30分まで |
利用定員 | 45名(2号:35名、3号:10名) |
子ども・子育て支援事業
延長保育 | 保育標準時間 | 実施しない |
---|---|---|
保育短時間 | 午前7時15分から午前8時30分まで |
|
利用する場合は、日額の延長保育料が発生します。 |
年間行事
4月 | 入園式 進級式 |
5月 | 健康診断 |
---|---|---|---|
6月 | 保育参観 |
7月 | 七夕 |
8月 | 水遊び |
9月 | 引き渡し訓練 |
10月 | 運動会 |
11月 |
健康診断 |
12月 | クリスマス会 |
1月 | 正月あそび |
2月 | 節分 |
3月 | ひなまつり会 |
- 毎月の行事として安全訓練、避難訓練、身長体重測定、ハッピーデー、園庭作業があります。
- 誕生児はその日にお祝いします。
- 適時、園外保育に出かけます。
施設概要
開設(設置)年月日 |
昭和23年9月3日 |
---|---|
主な施設の建築(改築)年月日 | 平成元年3月6日 |
主な施設の構造 |
鉄筋コンクリート1階建 |
敷地面積 |
1,600.84平方メートル |
建坪面積 |
378.00平方メートル |
地図
園庭の芝生化
浅海保育園では、平成24年6月より園庭の芝生化に取り組みました。
令和4年度の様子
- 初年度(平成24年度)の様子
平成25年3月 平成25年2月 平成25年1月 平成24年12月 平成24年11月 平成24年10月 平成24年9月 平成24年8月 平成24年7月 平成24年6月
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
浅海保育園
〒799-2402 愛媛県松山市浅海本谷甲719-1
電話:089-995-0032
ファクス:995-0032
E-mail:asanamiho@city.matsuyama.ehime.jp
