園庭の芝生化日記(平成24年10月)
更新日:2012年11月1日
今月は、芝生化した園庭で実施する初めての運動会です。事前の10月10日に高齢クラブの皆様に芝刈り、施肥をしていただきました。いよいよ運動会当日を迎えました。
運動会イベント
3歳児のかけっこ
プログラム2番「かけっこ」。年齢別にかけっこをしました。みんなの声援を受けて、思いっきり走りました。転んでも痛くなかったようです。芝生の感覚は気持ちが良かったようですね。
3歳以上児競技、火の輪くぐり
プログラム3番「火事だ!出動」3歳以上児の競技です。いつもお世話になっている消防士さんの仕事を競技にしました。ゴムで作った火の輪を広げて上手に足で押さえて歩いています。
3歳以上児と来賓の方の魚運び競技
プログラム5番競技「あらよっと!」。3歳以上児と来賓の方が、天秤に魚をのせて落とさないように運ぶ競技です。みんなはちまきをしめ裸足になって、魚屋さんになり魚運びをしました。風が吹いて魚が落ちる場面もありましたが、みんな上手に運べました。
0.1歳児親子リズム
プログラム8番「みんなで わぉ!」0.1歳児は、家の方と一緒に抱っこされたり手をつないだりして触れあい遊びを楽しみました。芝生の上ではいはいをしたり、ひっくり返って寝転がったりと存分に芝生の感触を味わいました。
保護者競技、パン食い競走
プログラム13番保護者競技「それゆけ!アンパンマン!」恒例の保護者やご家族、地域の方々によるパン食い競走です。みんな真剣に参加してくださいました。子どもたちも大喜びで応援していました。
2歳、3歳以上児のリズムダンス
プログラム14番2歳、3歳以上児リズム「虹の向こうに」うちわにカラービニールをつけた手具を持ってリズムを踊りました。赤、オレンジ、黄色など色々な色のビニールが風に舞って、緑の芝生に映えて、とてもきれいな虹の橋がかかりました。
