【松山市制施行130周年記念】 道後温泉発展の歴史を巡る展示会「道後湯之町物語~道後温泉発展の軌跡をたどる~」を開催します

更新日:2019年11月14日

発表内容

目的

今年令和元年は、明治22年に松山市制が施行されて130年の節目です。道後湯之町の町制も、同じく明治22年に始まりました。これを記念し、道後温泉発展の歴史を巡る展示会「道後湯之町物語~道後温泉発展の軌跡をたどる~」を開催します。
道後湯之町時代の総数約1,000点の歴史的資料から伊佐庭如矢町長が綴った役場日誌や、道後温泉改築時の歴史的背景など貴重な資料17点をパネルで展示します。また、楽しみながら展示を巡っていただくため、展示場所にある10個のスタンプを重ねると、一つの絵が完成するスタンプラリーを実施します。
改築から125年が経過した道後温泉本館の歴史の深さを伝えます。

開催期間

令和元年11月15日(金曜日)~令和2年3月1日(日曜日)

展示場所・展示資料

(1) 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 (松山市道後湯之町19‐22)
    【展示資料】 ・江戸時代の道後温泉の入浴規則
           ・明治時代の道後温泉(浴室)配置図
           ・道後のまちづくり‐道後鉄道と公園整備‐

(2) 古湧園 遥 (松山市道後鷺谷町1‐1)
    【展示資料】 ・明治時代のお土産とは‐観光ガイドブック‐

(3) ホテル椿舘 (松山市道後鷺谷町5‐32)
    【展示資料】 ・道後湯之町の町民が支援した道後温泉の改築

(4) 花ゆづき (松山市道後湯月街4‐16)
    【展示資料】 ・明治時代の道後温泉付近の絵図

(5) 振鷺亭 (松山市道後湯之町5‐6)
    【展示資料】 ・養生湯の改築秘話‐資材調達‐
           ・現代に受け継がれる道後温泉本館(神の湯棟)の完成

(6) ふなや (松山市道後湯之町1‐33)
    【展示資料】 ・道後湯之町の町民を説得し、改築を成し遂げた養生湯

(7) 道後観光案内所 (松山市道後湯之町6‐8) ※開所:午前8時30分~午後5時
    【展示資料】 ・道後温泉の運営、民(原泉社)から官(道後湯之町)へ

スタンプラリー

台紙に資料展示場所にあるスタンプ7個以上を集め、アンケートに回答いただくと、記念品と交換します。
【台紙配布場所】 資料展示場所7カ所:
            道後温泉別館 飛鳥乃湯泉、古湧園 遥、ホテル椿舘、花ゆづき、
            振鷺亭、ふなや、道後観光案内所
【記念品】 道後温泉本館オリジナルタオル
【引換場所】 道後観光案内所

報道機関の皆さまへの内覧会

報道機関向けの内覧会を実施します。
愛媛大学 法文学部 胡 光 教授が展示品の魅力を解説しながら学生10人程度と一緒に巡ります。
【日時】 令和元年11月15日(金曜日) 午前10時~午前11時 ※雨天決行です。
【集合場所】 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 中庭 ※受付は午前9時30分~です。
【コース】 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉→古湧園 遥→ホテル椿舘→花ゆづき→振鷺亭→ふなや→道後観光案内所

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

道後温泉事務所
松山市道後湯之町5番6号
課長:山下 勝義
担当執行リーダー:片岡 泰広
電話:089-921-0101
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2019年11月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで