在宅ワーカー交流会・在宅ワークビジネスマッチングを開催します
更新日:2019年11月27日
発表内容
目的
松山市では、テレワーク在宅就労を進めるなど、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を求める市民の皆さんの雇用機会を創出しています。
在宅ワーカー交流会では、先輩ワーカーも参加し、在宅ワーカー同士の交流で、在宅ワークの仕事の仕方や悩みなどを共有します。
また、在宅ワークビジネスマッチングでは、参加企業から業務内容の説明を受け、直接、仕事の商談ができます。合わせて、在宅ワークが初めての方のためのオリエンテーションも実施します。
日時
令和元年12月4日(水曜日) 10時~16時30分
10:00~12:00 在宅ワーカー交流会
13:30~16:30 在宅ワークビジネスマッチング
場所
松山市総合コミュニティセンター 3階 大会議室 (松山市湊町7丁目5番地)
在宅ワーカー交流会
【参加者】 30名程度
【内容】
●ミニセミナー/「税金の話」
●フリー交流タイム/グループで情報の共有や、仲間づくりが行えます。
●名刺作成サービス/事前に申込みいただいた方にお渡しします。
●在宅ワークビジネスマッチングの事前説明/午後の在宅ワークビジネスマッチングの概要説明を行います。
在宅ワークビジネスマッチング
【参加者】 40名程度
【内容】
●出展企業のPRタイム/出展企業の事業内容や募集業務をPRします。
●マッチングタイム/企業ブースを回って商談をします。
●初心者向けオリエンテーション/初めて参加される方のためにブースの回り方などをご紹介します。
●在宅ワーク求人掲載コーナー/出展企業が募集している仕事内容などを掲載します。
【出展予定企業】
株式会社アイクコーポレーション/APIPA Design Studio株式会社/アビリティーセンター株式会社/ウィルウェイ/株式会社愛媛経済レポート/株式会社キャリア・マム/株式会社コネクティル(※スカイプでの参加)/四国ホーム株式会社/株式会社パソナJOB HUB/株式会社フェローシステム/株式会社ホームスタッフサービス/株式会社マミーズファミリー/株式会社ラフスタイル
在宅ワーカー交流会・ビジネスマッチング(PDF:1,931KB)
テレワーク(在宅就業)支援イベント・セミナー情報(外部リンク)
(http://www.c-mam.co.jp/matsuyama/)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域経済課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:加藤 和正
担当執行リーダー:上田 弘治
電話:089-948-6710
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp