子規記念博物館常設展をリニューアルオープンします

更新日:2024年6月7日

発表内容

目的

子規記念博物館は昭和56年に開館し、施設の老朽化で電気や空調設備などを更新するほか、道後温泉本館の全館営業再開に合わせ、常設展示をリニューアルするため、開館しながら改修しています。
常設展示室のリニューアル工事が完了し、令和6年7月3日(水曜日)からオープンします。

日時

令和6年7月3日(水曜日) 午前9:00から

場所

松山市立子規記念博物館

リニューアル内容

【常設展示室】
●常設展導入展示を更新
●パネル展示をタッチパネル式など映像展示に変更<4カ所>
●クイズコーナーを新設<8カ所>
●AR機能付き大型モニターを新設
●「子規記念博物館の名品」コーナーを新設
●本館改築130周年記念特集展示「道後温泉の歴史と文化」を公開
 令和7年3月24日(月曜日)まで

【そのほか主な改修】
●館内全ての照明をLED化          <展示室内完了>
●館内全てのトイレを洋式トイレに改修    <1階、2階完了>
●4階講堂の音響設備を更新
●館内の空調やエレベーターなど機械設備を更新<展示室内空調完了>
●地下駐車場に自動精算機を設置
●外壁タイルの補修と屋根の防水工事     <外部足場を6月30日までに撤去>  など

子規記念博物館

【開館時間】  午前9時 ~ 午後6時 <5月1日 ~ 10月31日>
        午前9時 ~ 午後5時 <11月1日 ~ 4月30日>
【定休日】   火曜日 ※祝日の場合は翌日
【常設展観覧料】高校生以下 無料、個人400円・団体320円、65歳以上:個人200円・団体160円
【改修期間】  令和5年9月25日(月曜日)~ 令和6年11月29日(金曜日)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子規記念博物館
〒790-0857 松山市道後公園1-30
館長:大石 和可子
担当執行リーダー:越智 文子
電話:089-931-5566
E-mail:sikihaku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2024年6月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで