松山東雲高等学校で、中予地方局と協働して主権者教育の出前講座を開催します
更新日:2024年6月27日
発表内容
目的
松山東雲高等学校で、中予地方局と協働し、選挙に関して出前講座を開催します。生徒が地域の課題を解決する案を考え、模擬投票を行います。政治や選挙への理解を深め、将来の投票行動を促します。
開催日
日付 | 時間 | 学年と人数(最大) |
---|---|---|
令和6年7月1日(月曜日) | 10時55分 ~ 11時45分 | 3年生 26名 |
令和6年7月2日(火曜日) | 8時55分 ~ 9時45分 | 1年生 31名 |
令和6年7月3日(水曜日) | 14時40分 ~ 15時30分 | 3年生 26名 |
15時40分 ~ 16時30分 | 2年生 17名 | |
令和6年7月4日(木曜日) | 9時55分 ~ 10時45分 | 3年生 6名 |
主権者教育の様子
場所
松山東雲高等学校(松山市大街道3丁目2-24)
※本館1階受付で入校証を渡します。
駐車場に限りがあり、希望の場合、当日9時までに松山市選挙管理委員会事務局に電話してください。
講師
愛媛県中予地方局地域政策課 1名
松山市選挙管理委員会事務局 1名
内容
1.選挙は自己実現のための手段(15分) 愛媛県中予地方局
2.みんなの意見を認め合おう、グループワーク「十八ヶ丘市の未来を考えよう!」(35分)
松山市選挙管理委員会
お問い合わせ
松山市選挙管理委員会事務局
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6番地1 第4別館2階
局長:大西 一司
担当執行リーダー:小田 克己
電話:089-948-6620
E-mail: senkan@city.matsuyama.ehime.jp