アプリを使って もっと元気に もっと楽しく「いきいきチャレンジ健康アプリ相談窓口」をまつちかタウン内にオープンします
更新日:2024年5月2日
発表内容
目的
高齢者が外出の機会を増やし、また無理なく、楽しみながら健康管理を習慣にし、健康寿命の延伸につなげてもらうため、去年健康アプリ「高齢者いきいきチャレンジ」を導入しました。
アプリの登録と使い方や、スマートフォンの操作などを気軽に相談できるよう、「いきいきチャレンジ健康アプリ相談窓口」をまつちかタウン内にオープンします。
スマートフォンの操作に不慣れな高齢者が気軽に立ち寄りやすく、同年代のスタッフが相談に応じ、より多くの高齢者が健康アプリを利用しやすい環境を整えます。
また、立ち寄るだけでポイントを付与し、高齢者の外出の機会を創ります。
業務内容
●健康アプリ「いきいきチャレンジ」のサポート
●スマートフォン操作などの相談 ※機種やキャリアは問わず
●脳体力を測定できる、デジタルツールを体験
●立ち寄るだけで、5ポイントが1日1回貯まります
日時
【運営開始】令和6年5月13日(月曜日) 13:00~
【営業時間】毎日 13:00 ~ 17:00 第3水曜日は定休日です。
場所
まつちかタウン ケーブルショップまつちか店内(松山市湊町5丁目1-1)
お問い合わせ
長寿福祉課
所在地:松山市二番町四丁目7-2
長寿福祉課長:橋口 徳則
担当執行リーダー:岡田 修一
電話:089-948-6408
E-mail:chojufukusi@city.matsuyama.ehime.jp
