道後温泉別館 飛鳥乃湯泉の南側市道で歩行者天国イベントを開催します
更新日:2023年10月13日
発表内容
目的
松山市は、持続可能な道後のまちづくりを進めています。
道後温泉では産官学がステークホルダーになり、令和3年に「持続可能な道後温泉協議会」を立ち上げました。上人坂をはじめ道後温泉地区全体を活性化するほか、SDGsの実現を目指し活動しています。
去年の様子
その一つで、協議会に参加する道後商店街振興組合が、令和5年10月20日(金曜日)に「Hadaka HiroBar」を開催します。道後温泉別館 飛鳥乃湯泉の南側市道を歩行者天国にし、飲み物や食べ物を販売します。
また椅子やテーブルで購入したものを飲食できるほか、ハダカヒロバ(道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭)に展示している写真家で映画監督の蜷川実花さんの作品「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭インスタレーション」をゆっくり鑑賞できます。イベントで飛鳥乃湯泉周辺の賑わいを創り出します。
※SDGsの8、17に該当します。
イベント名
Hadaka HiroBar(読み:ハダカヒロバー)
日時
令和5年10月20日(金曜日) 午後5時~午後9時
※雨天の場合、令和5年10月27日(金曜日)に延期します。
場所
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉の南側市道(道後51号線の一部)の車道と歩道
※午後5時~午後9時まで車は通行できません。迂回路を利用してください。
内容
●歩行者天国区間で飲み物や食べ物を販売します。
●歩行者天国区間に椅子やテーブルを置き、購入したものを飲食できます。
お問い合わせ
●「Hadaka HiroBar」に関すること:道後商店街振興組合
【電話】 089-931-5856 ※平日:午前10時~午後4時
●持続可能な道後温泉協議会に関すること:持続可能な道後温泉協議会事務局
【電話】089-921-6464 【メール】dogo-sdgs@city.matsuyama.ehime.jp
迂回路(Hadaka HiroBar)(PDF:220KB)
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/kankomeisho/dogoonsen/jizokukanou.html)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 松山市道後湯之町4-30
担当課長:兵藤 一馬
担当執行リーダー:泉 正三
電話:089-921-6464
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
