令和5年度「ふるさとふれあい塾」で松山市長が講演します
更新日:2023年10月12日
発表内容
目的
「ふるさとふれあい塾」は、産官学が連携してふるさと松山を学ぶ機会を提供し、観光客の皆さんを「おもてなしの心」でお迎えできる人材を育成します。
令和5年10月20日(金曜日)の講義で、松山市長が最新の観光施策を中心に、松山市政に関し講義します。
日時
令和5年10月20日(金曜日) 12:30~14:00
場所
松山大学 820教室 【8号館2階】 (松山市文京町4-2)
※対面とオンラインのZoom「ミーティング」の両方で実施します。
内容
【講 師】 松山市長 野志 克仁
【テーマ】「より優しく より強い まつやまへ」
暮らす人も訪れる人も「一人でも多くの人が笑顔になるまちづくり」をお話しします。
参加者と人数
学生受講者 130名程度、一般受講者 70名程度、松山商業高等学校生 40名程度 計240名程度
ふるさとふれあい塾
自らが地域を愛し、“松山の良さ”を再認識してもらえるよう、松山大学の特殊講義で学生や一般市民向けに公開講座を実施しています。ホスピタリティを高め観光客の皆さんを「おもてなしの心」でお迎えし、また自信を持って松山の魅力を案内できる人材を育成します。
主催
松山商工会議所、松山大学、松山市、(公財)松山観光コンベンション協会
(一社)愛媛県観光物産協会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:観光・国際交流課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:森本 智恵
担当執行リーダー:曽根 崇文
電話:089-948-6556
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
