常設展示室3階特別展示 ふるさと松山の偉人たち 後期展「藤野古白」を開催します
更新日:2023年10月26日
発表内容
目的
子規記念博物館は開館以来、子規の直筆資料や子規周辺の人々の資料をはじめ、子規を育んだふるさと松山の歴史文化に関する資料などを継続的に収集しています。常設展示室 特別展示コーナーで、新しく収蔵した資料を含め子規記念博物館で調査や研究した成果をもとに資料を展示しています。
後期展で藤野古白(ふじのこはく)にスポットを当てます。子規の親族で、若くして俳句や戯曲などの分野で特異な才能を発揮しました。当館で新しく収蔵した子規の藤野古白あて書簡をはじめ、子規やその周辺人物との交流、古白の文学活動を物語る資料などを展示します。
会期
令和5年11月1日(水曜日)~ 令和6年6月3日(月曜日)
会場
松山市立子規記念博物館 常設展示室3階(松山市道後公園1-30)
藤野 古白
開館時間
午前9時~午後5時(展示室入場は午後4時30分まで)
※5月以降は午後6時まで(展示室入場は午後5時30分まで)
観覧料
個人400円、団体320円、65歳以上200円、高校生以下無料
※常設展の観覧料で観覧できます
主な展示資料
・子規の藤野古白あて書簡 明治24年7月22日頃
・藤野古白の子規あて書簡 明治21年10月30日
・子規編著『古白遺稿』
・夏目漱石句短冊「思ひ出すは古白と申す春の人」 ほか
お問い合わせ
子規記念博物館
松山市道後公園1-30
館長:大石 和可子
担当執行リーダー:平岡 瑛二
電話:089-931-5566
E-mail:shikihaku@city.matsuyama.ehime.jp