人権啓発フェスティバル2022を開催します

更新日:2022年10月21日

発表内容

目的

 市民一人一人が人権問題に関し正しい知識を深め、互いの人権を守り合う大切さを認識し、心豊かな人権尊重社会を築くため、「人権啓発フェスティバル2022」を開催します。
 メインイベントはダウン症の書家、金澤翔子さんの書のパフォーマンス「席上揮毫」とその母、金澤泰子さんの講演会です。
 また、さまざまな人権問題に関するパネルをはじめ、金澤翔子さんの書道作品や、愛媛大学と松山大学の書道部の皆さんの人権をテーマにした書道作品を展示します。

日時

令和4年10月30日(日曜日)12:00から15:30まで

場所

松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール、コミュニティプラザ
(松山市湊町七丁目5番地)

内容

●展示コーナー【コミュニティプラザ会場】12:00~15:30
 ・金澤翔子さんの作品展示
 ・愛媛大学書道部、松山大学書道部の作品展示
 ・令和3年度 人権啓発標語、ポスター、絵手紙入賞作品
 ・さまざまな人権啓発に関するパネル 

●席上揮毫、講演会【キャメリアホール会場】※入場は12:20~
 13:00~ 開会 主催者あいさつ 松山市参与 松本 善雄
 13:10~14:40 席上揮毫(書のパフォーマンス)   書家:金澤 翔子さん
         講演会「ダウン症の娘と共に生きて」 講師:金澤 泰子さん

講師プロフィール

●金澤 翔子(かなざわ しょうこ)
1985年 東京都目黒区に生まれる。
5歳で母の師事で書を始める。
2005年 20歳、銀座書廊で初個展。
2009年 鎌倉建長寺、京都建仁寺で個展開催。(以後毎年開催)
2011年 奈良東大寺で個展開催。福島に「金澤翔子美術館」を開設。
2012年 NHK・大河ドラマ「平清盛」揮毫。
2013年 銀座に「銀座金澤翔子美術館」を開設。
熊野大社、厳島神社で奉納の揮毫。 ニューヨーク国連本部でスピーチ。
日本福祉大学客員准教授。
文部科学省スペシャルサポート大使。
東京オリンピック公式ポスター制作アーティスト。

●金澤 泰子(かなざわ やすこ)
金澤翔子の母。
1943年生まれ、明治大学卒業。
書家 柳田流家元に師事。
1990年 東京都大田区に「久が原書道教室」を開設。
主な著書に、『天使の正体』(かまくら春秋社)、『心は天につながっている』(PHP研究所)、
『涙の般若心経』(世界文化社)、その他多数。
久が原書道教室主宰。東京芸術大学評議員。日本福祉大学客員教授。

主催者

松山市、松山市人権教育推進協議会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名 人権啓発課
所在地 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館7階
課長:田中 学
担当執行リーダー:渡部 直城
電話:089-948-6380
E-mail:jinkenkeihatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2022年10月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで