マイナンバーカードの交付(受け取り)

更新日:2023年10月30日

マイナンバーカードは、通常申請からお渡しまでに1ヵ月程度かかります。
※申請の増加などにより、通常よりご案内までに時間をいただく場合があります。
  現在の詳しい状況は、新規ウインドウで開きます。こちらでご確認ください。

国の関連機関から市役所へカードが届いた後、順次「交付通知書」をお送りしています。

<お知らせ>令和5年3月20日(月曜日)からマイナンバーカードの受け取り場所を市民課に変更します

交付通知書

マイナンバーカードをお渡しする準備ができ次第、「個人番号カード交付通知書」を郵送します。
交付通知書は住民票の住所地に転送不要郵便でお送りします。
本人が入院・施設等入所、自宅を建築・改築中、または罹災しており、郵便局の転送サービスを使用している場合は、お手続きいただくことで、通常の郵便物として送付します。

マイナンバーカードお受け取り方法のご案内

  (1) カードの受け取り場所
  (2) 暗証番号をお決めください
  (3) 受け取りに必要なもの
  (4) 同封のハガキの記入例
  (5) 本人確認書類の例
  (6) 代理人による受け取り
  (7) 支所での郵送受取手続

顔写真証明書(様式)

代理人が受け取りの手続きを行う上で、申請者本人の顔写真付きの本人確認書類がないとき、以下に該当する場合は、顔写真証明書による証明を本人確認書類(3点のうちの1点)としてご利用いただけます。
■本人が18歳未満
■本人が医療機関・施設に入院・入所中
■本人が在宅で保健医療サービス又は福祉サービスを受けている

以下の点にご注意ください。
【必要書類】 代理人による受け取りには、このほかにも必要書類があります。上記お受け取り方法のご案内を必ずご確認ください。
【添付する写真】 印刷する用紙の種類は問いません。顔写真が小さい、不鮮明などの理由で、カードの本人であると判断できない場合、カードをお渡しできないことがあります。マイナンバーカード申請時と同一の顔写真で構いません。
【本人が18歳未満の場合の証明書】 法定代理人が署名してください。
【本人が医療機関へ入院・施設へ入所している場合の証明書】 病院長または施設長が署名又は記名押印してください。
【本人が在宅で保健医療サービス又は福祉サービスを受けている場合の証明書】 居宅介護支援を行うケアマネジャーが署名し、ケアマネジャーが所属する指定居宅介護支援事業者の長が署名又は記名押印してください。

交付通知書の転送希望届

交付通知書は原則住民票の住所地に転送不要郵便で送付します。
郵便局の転送サービスを利用していて、本人が以下のいずれかに該当する場合は、お手続きいただくことで交付通知書を通常の郵便物(転送可能)として送付します。
【本人の状況】
■医療機関・施設に入院・入所中
■自宅を建築・改築中
■罹災している

【手続方法】
必要書類を松山市役所(本館1階)市民課の窓口に提出または郵送
〒790-8571愛媛県松山市二番町4丁目7番地2  松山市役所 市民課 マイナンバーカード担当
【必要書類】
・転送希望届
・転送サービスを利用している理由が確認できる資料
※窓口での手続きの場合は原本をご持参ください。郵送の場合はコピーを添付して送付してください。
※資料に決められた様式はありません。発行元にご確認ください。
※本人が医療機関・施設に入院・入所中の場合、顔写真証明書のコピーを、「転送サービスを利用している理由が確認できる資料」とすることもできます。

資料の例
理由 資料
医療機関・施設に入院・入所中 入院・入所証明書
自宅を建築・改築中 建築確認書
罹災している 罹災証明書

マイナンバー制度全般に関する問い合わせ先

国のマイナンバー総合フリーダイヤル(無料)をご利用ください。

  • マイナンバー総合フリーダイヤル 0120‐95‐0178

平日:9時30分~20時
土日祝:9時30分~17時30分(12月29日~1月3日を除く。)
※マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受付しています。

その他のお問い合わせ方法は、以下リンク先をご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民課 マイナンバーカード担当

〒790-8571愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6569

E-mail:siminka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

マイナンバーカード

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで