参議院議員通常選挙のご案内
更新日:2025年7月7日
7月20日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です
国政の行方を決める大切な選挙です。忘れずに投票しましょう。
選挙の日程
投票日
令和7年7月20日(日曜日)
公示日
令和7年7月3日(木曜日)
投票時間
令和7年7月20日(日曜日)午前7時から午後8時まで
ただし、下記の投票所は閉鎖時刻を繰り上げます。
投票所名 | 投票所閉鎖時刻 |
---|---|
久谷第四投票所 | 午後4時まで |
中島第二投票所から中島第六投票所 【神和・睦野地区の投票所】 | 午後5時まで |
由良・泊・鷲ヶ巣・門田 【興居島の投票所】 | 午後6時まで |
当日投票所
当日投票所の変更について(令和6年10月衆院選からの変更点)
投票区 | 投票所 | 変更点 |
---|---|---|
久米第一 | 松山市役所久米支所 | 「久米公民館」から「松山市役所久米支所」へ変更しました。 |
生石第二 | 桃山幼稚園 | 「南吉田分館」から「桃山幼稚園」へ変更しました。 |
中島第二 | 元怒和集会所 | 「上怒和集会所」から「元怒和集会所」へ変更しました。 |
中島第四 | 二神海の駅 | 「二神集会所」から「二神海の駅」へ変更しました。 |
当日投票所一覧
資格要件
区分 | 要件 |
---|---|
年齢要件 | 平成19年7月21日以前に生まれた人 |
住所要件 | 令和7年4月2日までに転入の届出等をし、住民基本台帳に記録されていて、引き続き市内に住んでいる人 |
市内間で転居した人 |
|
市外へ住所を移した人 |
|
投票のしかた
投票の順序
- 参議院選挙区選出議員選挙…候補者名を書いてください。
- 参議院比例代表選出議員選挙…候補者名または政党等名のどちらかを書いてください。
投票日当日以外の投票
選挙入場券
発送期間
令和7年7月3日(木曜日)~令和7年7月7日(月曜日)
発送方法
- 選挙入場券は、同じ住民票の世帯の有権者全員分をまとめて同封し、世帯主宛てに郵便でお送りします。
- 入場券に記載のお名前をお確かめのうえ、投票所または期日前投票所にお持ちください。
- 選挙入場券を紛失した場合でも投票できます。投票所係員にお申し出ください。本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などの提示を求める場合があります。
選挙入場券の裏面について
入場券の裏面は期日前投票用の宣誓書となっています。期日前投票所を利用される場合は、事前にご記入のうえ期日前投票場所にお持ちいただくと受付がスムーズにできます。(当日投票所で投票する場合は記入する必要はありません。)
候補者等の情報
選挙公報、候補者・名簿届出政党等情報
選挙公報や、候補者・名簿届出政党等情報は、愛媛県選挙管理委員会のホームページで公開されています。以下のリンクからご覧ください。
選挙公報、候補者・名簿届出政党等情報(愛媛県選挙管理委員会ホームページ)(外部リンク)
選挙運動用ポスターの品位保持のため公職選挙法が改正されました
- 選挙運動用ポスターを使用する候補者の氏名を有権者が見やすいように記載しなければなりません。
- 選挙運動用ポスターに、品位を損なう内容を記載してはいけません。(他人や他の政党等の名誉を傷つけるもの、善良な風俗を害するもの、特定の商品の広告その他営業に関する宣伝をするものなど)
- 選挙運動用ポスターに特定の商品の広告その他営業に関する宣伝をした者は、100万円以下の罰金に処されます。
- 詳しくは以下のチラシをご覧ください。
(チラシ)ポスターの「品位保持」のため公職選挙法が改正されました。(PDF:702KB)
投票結果
令和7年7月20日執行 参議院議員通常選挙の結果(選挙後更新予定)
松山市選挙管理委員会Facebook・Instagramのご案内
松山市選挙管理委員会では、Facebook・Instagramを開設しています。
リアルタイムな選挙情報や投票者数をいち早くお届けするほか、学生の選挙啓発支援スタッフ「選挙コンシェルジュ」の活動も紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
(注意)投票者数などは、Facebookのみで公開します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階
電話:089-948-6619
