スポーティングシティ推進課
更新日:2023年1月16日
松山は昔からスポーツ、とりわけ野球が盛んな事で知られています。
本市では、プロスポーツ振興、各種スポーツ大会開催や施設の維持管理に取り組んでいます。
施設の利用について
令和4年9月17日(土曜日)から施設の通常利用を再開します。
ただし、新型コロナウイルス感染予防と拡大防止のため、咳や発熱など体調に不安のある方はご利用をお控えいただき、ご利用に際しては感染対策の徹底をお願いします。
また、各施設の利用条件や注意事項をご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いします。
施設利用上の注意事項
新型コロナウイルス感染予防と拡散防止のため、咳や発熱など体調に不安のある方はご利用をお控えいただき、ご利用に際しては感染対策の徹底をお願いします。
また、3密(密閉・密集・密接)を回避するため、各施設の利用条件や注意事項をご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いします。
<イベント開催に伴う「感染防止安全計画」等の提出について R3.12>
令和3年11月19日に国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更がありました。
これに伴い、5,000人超かつ収容率50%超のイベントを開催する際は、「感染防止安全計画」の県への提出が必要となります。また、「感染防止安全計画」の提出の対象とならないイベントについては、「感染防止策チェックリスト」の作成・公表・保管が必要となります。
合わせて、イベント開催後は、「感染防止安全計画」を策定したイベントは「結果報告資料」を県に提出する必要があります。また、「感染防止策チェックリスト」を作成したイベントは、大声や歓声の発生等に問題が生じた場合に、「結果報告資料」を県に提出することになりますのでご留意ください。
なお、制度については愛媛県のホームページを、手続きについては各利用施設にお問合せください。
<対象施設>
スポーティングシティ推進課が所管する施設
業務内容
プロ・コンベンション担当
松山市スポーツ情報サイト「スポーティングシティマツヤマ.com」(外部リンク)
スポーツ振興担当
スポーツ施設担当
松山市公共施設案内予約システム「つばきネット」に関するお知らせ
審査基準・標準処理期間
審査基準と標準処理期間の設定状況はこちらです。
事務事業
【問合せ先】
プロスポーツ関係 089-948-6889
各種スポーツ大会開催関係 089-948-6226
スポーツ施設関係 089-948-6598
お問い合わせ
スポーティングシティ推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6889
