10月の様子
更新日:2022年10月31日
第5週
10月31日(月曜日)
年長児がお部屋で遠足のお絵描きをしていたよ。
描きながら楽しかった思い出を楽しそうに話していました。
お気に入りの動物が盛りだくさんの絵になりそうです♪
第4週
10月28日(金曜日)
今日はバスに乗って、まちにまった遠足に出掛けてきました!
行先は「砥部動物園」
いろいろな動物を楽しく見て回ることができました。
帰る頃になると「友達と一緒におやつ食べたり、動物見たりできて楽しかった」とうれしかったことを口々に話す姿も見られました♪
10月27日(木曜日)
昨日に引き続き、お米の精米を年長児みんなでしたよ。
茶色の玄米が、白米になるように、割り箸でつついたよ。
活動を始めるとみんな集中して取り組んでいました。
「だんだん白くなってきたよ」と自分の知っているお米になっていくのを喜んでいました。
10月26日(水曜日)
年長児はテラスで稲刈りで持って帰ったお米のもみすりをしていました。
もみすりは稲殻を除けることだよ。
みんな集中して取り組んでおり、お米が出てくると「出てきたよ♪」とうれしそうにしていました。
お米ができるまでにたくさん時間がかかると実感した一日でした。
10月25日(火曜日)
なかよし広場を覗くと、年少児が楽器を使って演奏会ごっこをしていたよ。
音楽に合わせて鳴らすの楽しいね♪
満足するまで表現遊びを楽しみました。
10月24日(月曜日)
今日は晴れたので、サトイモ堀りに出掛けてきたよ。
畑では年長児が収穫を存分に楽しみました。
年中児と年少児もその様子を見て、「自分達も年長組になったらできるかな?」と期待を膨らませながら見ていました。
お土産でもって帰っているので、お家で料理して食べてください♪
第3週
10月21日(金曜日)
前回の稲刈りでもって帰った稲に付いていた米を年長児の幼児達で収穫したよ。
みんなで一粒一粒丁寧に取っていました。
また今度稲を使って面白いことをするんだって、楽しみだね。
10月20日(木曜日)
石井幼稚園のちょっとしたニュースです!
南園庭にあった機関車のジャングルジムがリニューアルしました!
今日はそのお披露目の日。
みんなピカピカになったジャングルジムで楽しく遊んでいました♪
10月19日(水曜日)
年長児がカブトムシのお家のお掃除をしていました。
お家の中には新しい幼虫がなんと30匹もいました!!
住みやすいようにお掃除とお引越しを頑張りました♪
10月18日(火曜日)
園長児が西石井公園に散歩しに行ったよ。
公園にはきれいな色の落ち葉がたくさん落ちていて、幼児達は喜んで拾っていました♪
幼稚園に帰ると、拾ってきたものを貼ったり、絵を描いたりして遊びました。
10月17日(月曜日)
みんなのお家から持ってきていただいた、マツボックリやドングリ。
転がしたり、顔を描いたりしていろいろな遊びを楽しんでいます。
友達が持って来てくれたことで、みんなが興味をもっている様子です。
第2週
次週のわくわく広場のお知らせ
次週、10月17日はお楽しみの「わくわく広場」♪
ハープ奏者の 東真美先生と 三津浜図書館 お話の会 大森惠子先生を招いて、演奏会や絵本の読み聞かせをします。
親子そろって素敵な時間をお過ごしください。
当日参加も受け付けておりますので、お気軽にお越しください。
10月14日(金曜日)
南園庭での運動遊びの一コマをご紹介!
年中児がハードルを跳んで遊んでいる内に、積み重ねてどんどん高くなっていきました。
担任の見守る中、自分の跳びたい高さに張り切って挑戦します。
夢中で遊んでいると、年長児も加わりハードル大会になりました♪
10月13日(木曜日)
年長児が絵の具を使ってお絵描きしていたよ。
運動会で楽しかった思い出を描いているんだって!
印象深く残っている一場面を思い出しながら伸び伸びと描いていました♪
10月12日(水曜日)
9日の運動会が成功して、いい思い出となった年長児たち。
南園庭に出ると、子どもたちだけですぐに運動会ごっこが始まります。
グループのメンバーを変えながら、何度もリレーや綱引きを楽しみました♪
第1週
10月7日(金曜日)
いよいよ10月9日は待ちに待った運動会!
天気予報では雨マークだけど、みんなの力で晴になるように大きなてるてる坊主を作ったよ。
日曜日は晴れにしておくれ~♪
楽しみだね!!
10月6日(木曜日)
今日の運動会ごっこでは、年長児のリレーをご紹介!
「負けないぞ」と勢いよくスタートし、友達に「はい」と元気よくバトンを繋いでいきます。
毎回勝敗を楽しみながら取り組んでいます♪
10月5日(水曜日)
年中児が牛乳パックを使って何かを作っていたよ。
ハサミでチョキチョキしながら好きな形に切って、糊で貼って。
ハロウィンの小物入れが出来上がり!
ジャック・オー・ランタンやコウモリの顔が上手に作れたね♪
10月4日(火曜日)
年長児が田植えをした田んぼに稲刈りに行ってきたよ。
コンバインが動いているのをまじかで見たり、鎌を使って米を収穫したりしたよ。
大量を収穫できたことを地域の方と喜び合いました♪
10月3日(月曜日)
年中組が南園庭でトノサマバッタを見つけたよ!
図鑑で見た通りカッコいい顔をしていたね。
捕まえようとすると、元気よく逃げていったよ。
また遊びに来てくれるかな?
