高齢者施設へ新型コロナウイルス感染症対策の注意喚起を行います
更新日:2022年2月10日
発表内容
目的
高齢者施設の皆さんには、これまでも感染対策に取り組んでいただいていますが、松山市保健所の調査で、高齢者施設で、入所者のマスクの着用や定期的な換気など、感染対策が徹底できておらず、感染が拡がる事例が見受けられます。要介護度が高く、重症化した時の医療機関への負担も大きいと考えられる、特別養護老人ホームを職員が訪問して注意喚起を行います。
また、松山市が実施している、高齢者福祉サービス利用者にも、サービス事業所を通じて注意喚起するほか、松山市長が、中予老人福祉施設協議会会長、松山市高齢者福祉連絡会会長に直接お願いします。
日程
令和4年2月10日(木曜日)
訪問者
松山市長 野志 克仁
場所
15:00 特別養護老人ホームていれぎ荘 (松山市水泥町405-1)
施設長 木戸 敏満 (キド トシミツ) (中予老人福祉施設協議会会長)
16:00 小規模特別養護老人ホームあわい (松山市小川甲214-1)
施設長 渡部 浩二(ワタナベ コウジ) (松山市高齢者福祉連絡会会長)
その他対象施設
特別養護老人ホーム 45施設
お問い合わせ
介護保険課
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:橋口 徳則
担当執行リーダー:千原 裕二
電話:089-948-6949
E-mail:kaigo@city.matsuyama.ehime.jp
