県内で初めて女性向け4機関合同オンライン職業説明会を開催します
更新日:2022年2月4日
発表内容
概要
自衛隊、海上保安部、警察、消防の公安職4機関で、女性職員の比率を高めるため、仕事内容や働き方、福利厚生などを説明し、女性の働く姿をイメージしてもらえるよう、オンラインで合同説明会を開催します。
説明会では、公安職の女性職員がよく聞かれる質問を説明するほか、参加者からの質問に答え、不安や疑問を解決します。
日時
令和4年2月13日(日曜日) 午前10時00分~午後3時00分
開催方法
ZOOMを使ったオンライン開催
※松山市消防局4階会議室(松山市本町六丁目6番地1)で接続しており、取材できます。
参加機関
自衛隊愛媛地方協力本部、松山海上保安部、愛媛県警察本部、愛媛県内消防本部
対象者
公安系の職種や公務員の仕事に興味を持っている女性
※性別を問わず、学生の保護者や小学生、中学生も参加できます。
スケジュール
【午前の部】
10:00~10:20 4機関の業務説明
10:20~11:20 よく聞かれる質問の説明
11:20~13:00 4機関の紹介動画放映
【午後の部】
13:00~13:20 4機関の業務説明
13:20~14:20 よく聞かれる質問の説明
14:20~15:00 4機関の紹介動画放映
※午前の部と午後の部の内容は同じです。
よく聞かれる質問
●仕事をする場所と勤務形態(毎日勤務や当直勤務)について
●一人前になるまでの訓練内容について
●女性が活躍している部署や仕事内容について
●働き始めて良かった点や辛かった点について
●休日や出産・育児に関する休みの制度について
※そのほか参加者からの質問に回答します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
消防局総務課
所在地:松山市本町六丁目6番地1
課長:西岡 克仁
担当執行リーダー:間 浩高
電話:089-926-9104
E-mail:sbsoumu@city.matsuyama.ehime.jp
