新型コロナウイルス感染症対策を周知啓発するため、広報車で市内を巡回します
更新日:2022年2月10日
発表内容
目的
愛媛県の感染警戒レベルは「オミクロン株特別警戒期間」です。
オミクロン株の強力な感染力による感染拡大を抑えるため、これまで以上に市民や事業者の皆さんに緊張感を緩めず、警戒を怠らず、引き続き、「感染回避行動」を徹底するよう広報車で市内を巡回し、呼び掛けます。
日時
令和4年2月10日(木曜日) ~ 当面の間 午前10時00分~午後4時00分
場所
松山市内全域(島しょ部を除く)
台数
広報車 1台
内容
松山市から新型コロナウイルスについてお知らせです。県内は「オミクロン株特別警戒期間」です。市民の皆さんは、不織布マスクを正しく着用し、こまめな消毒と手洗いなど、基本的な感染対策を継続してください。また、屋内では、人との距離を十分に保ち、定期的に換気するなど、注意した行動をお願いします。
お問い合わせ
課名 防災・危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2
課長:藤本 康信
担当執行リーダー:竹場 登
電話:089-948-6794
E-mail:ST-HONBU@city.matsuyama.ehime.jp
課名 保健福祉政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2 別館3階
課長:石橋 修
担当執行リーダー:藤原 誠
電話:089-948-6821
E-mail:hokenseisaku@city.matsuyama.ehime.jp
