坂の上の雲ミュージアム「秋山真之祭2022」参加者と、「わたしのお天気エッセイ」をテーマに写真とエピソードを募集します

更新日:2022年2月10日

発表内容

概要

 小説『坂の上の雲』の主人公の一人、秋山真之の誕生日を祝うイベント「秋山真之祭2022」の参加者を募集します。
 秋山真之に関し、アナウンサーが先生で、分かりやすく、面白い授業をするほか、館内を巡る「ミュージアム謎解きクイズラリー」を開催します。簡単な船の工作なども体験できます。
 合わせて、日露戦争日本海海戦の連合艦隊出撃時の電報文に、真之が付け加えたとされる「本日天気晴朗なれども波高し」の一文にちなみ、「わたしのお天気エッセイ」をテーマに、写真とエピソードを募集します。大賞1作品と入選10作品や、坂の上の雲ミュージアムの投稿には、気象予報士でフリーアナウンサーの水口佳美さんが解説やコメントを付けて、坂の上の雲ミュージアム公式インスタグラムで公開します。

秋山真之祭2022イベント参加者募集

【募集期間】 令和4年2月15日(火曜日)~令和4年3月22日(火曜日)
【募集人数】 小学3年生~6年生とその保護者 1回目、2回目授業:それぞれ20名
 ※1回目授業は10:00~12:30、2回目授業は14:00~16:30です。内容は同じです。
 ※応募多数の場合は抽選です。
 ※保護者の同行が必須です。3密を回避するため、子ども1名につき保護者1名です。
【参加費】 500円 ※保護者1名と子ども1名の料金です。
【応募方法】 坂の上の雲ミュージアム公式ホームページの専用応募フォームに、氏名、年齢、連絡先、希望する回などを入力し応募してください。

「秋山真之祭2022」作品募集

【テーマ】 わたしのお天気エッセイ
【募集期間】 令和4年2月15日(火曜日)~令和4年3月31日(木曜日)

【応募方法】
インスタグラム、または、ホームページで応募してください。
(1)インスタグラム
ハッシュタグ「♯秋山真之祭2022」と「@sakanouenokumomuseum」を付けて、写真とエピソードを投稿してください。
※公開アカウントが対象です。
(2)ホームページ
坂の上の雲ミュージアム公式ホームページの専用応募フォームから、写真とエピソードを応募してください。

秋山真之祭2022「ミュージアム一 受けたい授業 in坂の上の雲ミュージアム~真之編~」 

【日時】 令和4年3月26日(土曜日) 10:00~16:30
【場所】 坂の上の雲ミュージアム 2階ホール ほか
【内容】 
 1回目授業 9:30~ 開場
         10:00~10:50 開演、秋山真之に関する授業 (アナウンサー 松岡宏忠)
         10:50~11:20 ミュージアム謎解きクイズラリー
         11:20~12:00 簡単な「船の工作」体験 
         12:00~12:15 記念撮影 ※作った船を坂の上の雲ミュージアムの水景に浮かべて
         12:15~12:30 クイズラリー抽選会                
 2回目授業 13:30~ 開場
         14:00~14:50 秋山真之に関する授業 (アナウンサー 松岡宏忠)
         14:50~15:20 ミュージアム謎解きクイズラリー
         15:20~16:00 簡単な「船の工作」体験 
         16:00~16:15 記念撮影 ※作った船を坂の上の雲ミュージアムの水景に浮かべて
         16:15~16:30 クイズラリー抽選会
※1回目、2回目の内容は同じです。

主催・お問い合わせ

坂の上の雲ミュージアム指定管理者 コンソーシアム明治松山
電話:089-915-2600    E-mail:cmm@rnb.co.jp

(https://www.sakanouenokumomuseum.jp)

お問い合わせ

坂の上の雲ミュージアム
〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
館長:石丸 耕一
担当執行リーダー伊藤 彰規
電話:089-915-2601
E-mail:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2022年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで