道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で「砥部焼ひなまつり展2022」を開催します
更新日:2022年2月17日
発表内容
目的
女子浴室の陶板壁画
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で「砥部焼ひなまつり展2022」を開催します。
飛鳥乃湯泉の男女浴室は、砥部焼の陶板壁画で道後温泉を詠った和歌の世界を表現し、入浴客に親しまれています。制作は砥部焼唯一の女性伝統工芸士の山田ひろみさんです。
ひなまつりに合わせ、山田ひろみさんが砥部焼の伝統工芸品の技法を生かし制作した、かわいらしいひな人形を館内に展示し、春の暖かみを演出します。
開催期間
令和4年2月26日(土曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
場所
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 エントランス、2階大広間 (松山市道後湯之町19-22)
昨年の様子
料金
無料
※入館には入浴料(大人610円~)が必要です。
展示数
1階エントランス 50体、大広間 8体
お問い合わせ
道後温泉コンソーシアム 089-932-1126
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-8042 愛媛県松山市道後湯之町5-6
所長:山内 充
担当執行リーダー:白川 剛士
電話:089-921-5141
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
