○新型コロナウイルスの感染を確認しました
更新日:2020年4月21日
発表内容
内容
令和2年4月20日、松山市で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。県内18事例目、松山市では9例目、感染者では29人目です。
感染症指定医療機関への入院手続きを進め、また、濃厚接触者を含めた積極的疫学調査や健康観察などを確実に実施していきます。
また、集団感染事例(県内5事例目、松山市3例目)のサービス付き高齢者住宅で勤務する職員42名のうち3名の検査を、令和2年4月20日(月曜日)に実施し、3名とも陰性でした。
感染者の概要
(1) 年 代 50代
(2) 性 別 女性
(3) 居住地 松山市
(4) 職 業 看護師
症状、経過、行動歴
令和2年4月15日(水曜日) 倦怠感、下痢あり
令和2年4月16日(木曜日) 夜、発熱(37.5℃)あり
令和2年4月18日(土曜日) 市内医療機関受診
令和2年4月20日(月曜日) 帰国者・接触者外来受診、PCR検査実施
検査結果判明(陽性)
令和2年4月21日(火曜日) 感染症指定医療機関に入院
集団感染事例(県内5事例目、松山市3例目)関係
サービス付き高齢者住宅で |
検査日 | 検査数 | 陽性 | 陰性 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
令和2年4月19日(日曜日) ※公表済み | 19名 | 1名 | 18名 | 42名 | |
令和2年4月20日(月曜日) |
3名 |
- |
3名 |
||
実施予定 | 20名 | - |
- |
報道機関の皆さんへのお願い
松山市では、感染症法第16条第1項の規定に基づき、感染症の予防のため情報を公表しますが、同第2項により個人情報の保護に留意する必要があります。報道に当たり、プライバシーの保護にご配意ください。
お問い合わせ
保健福祉政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館3階
課長:石橋 修
担当執行リーダー:池田 友則
電話:089-948-6821
E-mail:hokenseisaku@city.matsuyama.ehime.jp
防災・危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:川崎 正彦
担当執行リーダー:竹場 登
電話:089-948-6794
E-mail:ST-HONBU@city.matsuyama.ehime.jp