2014年10月
- 「119番の日」 松山聾学校で119番教室を開催します(10月31日)
- 「119番の日」 社会福祉施設の119番通報セミナーを開催します(10月31日)
- 大学内で選挙に関する街頭啓発などを行います(10月31日)
- 平成26年度上半期財政事情・公営企業の業務状況及び平成25年度財務書類・健全化判断比率等を公表します(10月31日)
- 水産市場の鮮魚が中学校の技術・家庭科の授業に初お目見えします(10月31日)
- 特殊災害対応訓練を実施します(10月31日)
- 平成26年度まちづくり協議会交流会を開催します(10月30日)
- オリジナルアニメ「マッツとヤンマとモブリさん2」に連動した謎解きイベント「謎島からの脱出」を開催します(10月30日)
- 選挙啓発用懸垂幕を掲出します(10月29日)
- 総務理財委員会主催による第2回勉強会を開催します(10月29日)
- かがやき松山大賞(なぎなた・高松千滉、大内梨紗)表彰式を開催します(10月29日)
- 「松山アーバンデザインセンター」と「みんなのひろば」の落成式を開催します(10月29日)
- 松山アーバンデザインセンター・みんなのひろばオープニングフォーラムを開催します(10月29日)
- 秋のクリーンアップを開催します(10月28日)
- 台湾・台北市で開催されるトレー運びコンテスト「王品盃(ワンピンカップ)」に出場する河原パティシエ・医療・観光専門学校の学生が松山市を表敬訪問します(10月25日)
- NECグリーンロケッツ選手等が松山市を表敬訪問します(10月28日)
- 「タグラグビー/ラグビー教室 IN 松山市」を開催します(10月28日)
- 市民と行政の協働による同和教育事業「映画をとおして人権を考える」(第4回)を開催します(10月25日)
- 水資源対策検討特別委員会を開催します(10月25日)
- 議会運営委員会を開催します(10月25日)
- 市民福祉委員会を開催します(10月25日)
- 議会改革特別委員会を開催します(10月25日)
- 日本一のライム産地を目指して、東京のメキシコ料理店「AVOCADO(アボカド)」で松山産ライムフェアが開催されます(10月25日)
- 『みんなの消防フェスタ2014』を開催します(10月25日)
- 松山競輪開設65周年記念競輪を開催します(10月25日)
- 独居・ねたきり高齢者家庭の防災訪問を実施します(10月25日)
- 第61回松山市学校保健研究大会を開催します(10月25日)
- 「ビブリオバトル」を開催します(10月25日)
- まつやま観光キッズが「坊っちゃん列車で訪れた方のおもてなし」をします(10月24日)
- 松山発オリジナルアニメーション「マッツとヤンマとモブリさん2―水軍お宝と謎解きの島々―」を公開します(10月24日)
- かがやき松山大賞(美術・青井星朗)表彰式を開催します(10月24日)
- 「ジャパンフードフェスタ2014」に出展する東大みかん愛好会の「産地別みかん食べ比べ企画」に協力し、松山産みかんの魅力を発信します(10月24日)
- 広島・呉・松山航路で外国人向け運賃割引サービスが開始されます(10月24日)
- 平成26年度ワンダーランド「河野氏まつり」を開催します(10月22日)
- 道後温泉本館と松山城で無料WiFi(ワイファイ)を整備します(10月23日)
- 松山大学で選挙啓発イベント「VOTERS SCHOOL」を開催します(10月23日)
- 第2回中心市街地賑わい再生社会実験専門部会を開催します(10月23日)
- 北条鹿島シカ園で死んでいたシカ(9頭)の検査結果が出ました(10月22日)
- 市内の金融機関と災害時等の相互協力に関する協定の調印式を行います(10月22日)
- 平成26年度第60回松山市民体育祭2014を開催します(10月22日)
- 平成26年度 第2回松山市公共施設マネジメント審議会を開催します(10月22日)
- 「第16回緑化市民まつり」を開催します(10月22日)
- 総務理財委員会主催による第1回勉強会を開催します(10月21日)
- 第3回「僕らの未来まちづくり 見学ツアー」を開催します(10月21日)
- 愛媛銀行からサイクルスタンドをご寄付いただきます(10月21日)
- フリーキャスター丸岡いずみさんをお招きして、「生きる応援フォーラム2014」を開催します(10月21日)
- 平成26年度違反建築防止週間に伴う公開建築パトロールの結果を報告します(10月21日)
- たちばな小学校で「命の教育」並びに避難訓練を実施します(10月21日)
- 新井満さんミニライブin番町小学校が開催されます(10月21日)
- キャラクター玩具等の寄付がありました(10月18日)
- 岩手県住田町長の来松に伴い、松山市を表敬訪問します(10月18日)
- 松山市中心市街地活性化基本計画(新計画)が認定されました(10月18日)
- 河野地区タウンミーティングを開催します(10月18日)
- 「第109回松山植木まつり」を開催します(10月18日)
- 鹿島”かしまーる”みんな!集まーる 第2回を開催します(10月17日)
- 「ミシュラン・グリーンガイド四国 WEB版」(英語版、仏語版)が公開されました(10月17日)
- 第32回子規顕彰全国短歌大会を開催します(10月17日)
- 雄郡小学校で消防士が教壇に立ち、防災授業を実施します(10月17日)
- 水産市場の体験型「笑顔のまつやま まちかど講座」を実施します(10月17日)
- オリジナルバスタオル購入者2014人目のお客様に記念品を贈呈します。(10月17日)
- 北条鹿島シカ園のシカ(9頭)が死んでいるのが見つかりました(10月16日)
- 平成26年度松山市保健所運営協議会を開催します(10月16日)
- 環境モデル都市まつやま「地域特性を活かした低炭素まちづくりフォーラム」を開催します(10月16日)
- 松山市児童館合同事業「第18回あそぼうフェスタ」を開催します(10月16日)
- 日本一のライム産地を目指し、白鶴酒造と銀座千疋屋と連携して「松山産ライム収穫祭in白鶴銀座天空農園」を開催します(10月16日)
- 松山城二之丸史跡庭園 恋人の聖地認定1周年記念 「カップル大集合」を開催します(10月15日)
- 松山発オリジナルアニメ第二弾の完成披露記者発表会を開催します(10月15日)
- 第68回松山市小学校総合体育大会(第68回陸上の部)を開催します(10月15日)
- 第17回 石手川ダム上流域の河川等清掃を実施します(10月15日)
- 平成26年度違反建築防止週間に伴う公開建築パトロールを実施します(10月15日)
- 高速自動車道路で事故対応訓練を実施します(10月15日)
- フライブルク市姉妹都市提携25周年記念環境交流事業を実施します(10月15日)
- 松山市災害警戒本部を廃止しました(12月17日)
- 松山市災害警戒本部を設置しました(12月17日)
- 松山市選挙管理委員会が第9回マニフェスト大賞優秀賞に選ばれました(10月11日)
- 平成26年度「のぼさんとあそぼ秋祭り」誕生祭を中止します(10月11日)
- 松山市ご当地ムービーの公開収録を延期します(10月11日)
- 第3回一番町大街道口景観整備専門部会を開催します(10月11日)
- 大街道商店街に愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会周知啓発用横断看板を掲出します(10月11日)
- 第1回松山市商工業立地促進審議会を開催します(11月4日)
- 第59回 放置自転車リサイクル競売会を開催します(10月11日)
- 平成26年度第53回松山市中学校新人体育大会を開催します(10月11日)
- かがやき松山大賞(スポーツチャンバラ・井口涼太郎、竹田圭佑)表彰式を開催します(10月11日)
- 久枝地区タウンミーティングを開催します(10月16日)
- かがやき松山大賞(自転車・武智気吹)表彰式を開催します(10月11日)
- 平成26年度松山市職員(初級等)等採用試験の第1次試験合格者及び第2次試験の実施予定を発表します(10月11日)
- 「親子ふれあい*食育レストランVol.7 ~かまどでポン!~」が開催されます(10月11日)
- 林家三平・国分佐智子夫妻「松山めで鯛使」就任記念「一嘗三嘆 松山鯛料理フェア」オープニングセレモニーを開催します(10月11日)
- JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を開催します(10月11日)
- 南消防署開署25周年記念祭を開催します(10月11日)
- 「スマイル松山プロジェクト」健康ICT事業の説明会及び健康データ測定会を開催します(10月10日)
- 愛媛大学で選挙CMの撮影を行います(10月10日)
- 平成26年度ボランティア功労者の厚生労働大臣表彰伝達式を行います(10月9日)
- 松山市庁舎における今夏の節電実績を公表します(10月9日)
- 平成26年度特別展「道後の湯―松山文化の源泉―」の内覧会を開催します(10月9日)
- 平成26年度特別展「道後の湯―松山文化の源泉―」を開催します(10月9日)
- 子ども・子育て支援新制度での利用者負担額の設定方針を公表します(10月9日)
- かがやき松山大賞(なぎなた・洲之内桃花、神山美完)表彰式を開催します(10月9日)
- 「平成26年度(第27回)魚供養まつり」を開催します(10月8日)
- 松山アニメ第二弾に白濱亜嵐さん(EXILE/GENERATIONS)がアニメキャラとして出演決定しました(10月8日)
- 松山城「お城と月の物語」を開催します(10月8日)
- 「街はことばのミュージアム」一番町から松山城エリアに新規掲出とリニューアルをします(10月8日)
- 「平成26年度松山市まちづくり作画コンクール」入賞作品の表彰・展示を行います(10月8日)
- 「平成26年度緑化推進ポスター原画コンクール」入賞作品の表彰・展示を行います(10月8日)
- 消防団応援自販機設置及び活動支援水寄贈セレモニーを開催します(10月7日)
- 松山市は台北市と友好交流協定を締結します(10月7日)
- 松山市中央卸売市場開設40周年記念『秋のおいしい野菜・くだものを食べよう!市場大感謝キャンペーン』を開催します(10月7日)
- 愛媛県知事及び松山市長選挙に伴う公営ポスター掲示板を設置します(10月7日)
- まつやま経営交流プラザが移転します(10月4日)
- 平成26年度「のぼさんとあそぼ秋祭り」誕生祭を開催します(10月4日)
- 湯山地区タウンミーティングを開催します(10月4日)
- 松山市中央卸売市場開設40周年記念イベントを開催します(10月4日)
- 須田剋太「街道をゆく」挿絵原画展(10月4日)
- 「道後オンセナート2014」関連商品の贈呈式を行います(10月4日)
- 道後温泉本館改築120周年記念事業「道後オンセナート2014」が2014年度グッドデザイン賞を受賞しました(10月3日)
- 台湾嘉義市政府、中華民国棒球協会及び中華民国立嘉義大学の来松に伴い、松山市を表敬訪問します(10月3日)
- 近藤兵太郎氏顕彰モニュメント除幕式及び顕彰記念レセプションを開催します(10月3日)
- 決算特別委員会及び分科会を開催します(10月2日)
- 愛媛県市議会議長会秋季定期総会を開催します(10月2日)
- 総務理財委員会を開催します(10月2日)
- 議会運営委員会を開催します(10月2日)
- 二之丸史跡庭園で堀之内の白鳥のヒナ写真展を行います(10月2日)
- 道後温泉本館改築120周年記念 伊佐庭如矢顕彰 桂文枝創作落語完成イベントを開催します(10月2日)
- みんなの生活展2014を開催します(10月2日)
- 新井満さんのCDブック「春や昔」出版記念トーク&コンサートを開催します(10月2日)
