令和7年度人権啓発標語・ポスター・絵手紙入賞作品が決定しました

更新日:2025年11月12日

 令和7年度の人権啓発標語・ポスター・絵手紙の募集に、標語52,782点、ポスター9,632点、絵手紙2,867点の応募があり、代表作品各1点、優秀作品(標語12点、ポスター11点、絵手紙12点)、入賞作品(標語26点、ポスター26点)が決定しました。
 入選作品を以下のとおり展示します。

代表標語

その笑顔 心の扉を ノックする】 浮穴小学校 6年 中山 礼蘭さん

  • 助けが必要な人に声を掛けて手を差し伸べられる人になりたいと思いました。笑顔は人の心を動かす力になると思います。

代表ポスター

済美高等学校 1年 三好 沙季さん

  • 絵の具を混ぜ合わせてできる色に同じものは無く、色数は無限です。人の個性も同じだと思い、自分を大切にして、共に認め合う平和な世界を願い制作しました。

代表絵手紙

味生小学校 4年 田中 陽大 さん

  • ひとふさのバナナを見た時に、ぼくと弟と妹が仲よくかたを組んでいるように見えたので、バナナのふさのところに注目して、弟と妹のことを思いながらかきました。

入選作品の展示日程

〇松山市役所 本館1階ロビー 
 令和7年12月1日(月曜日)~令和7年12月12日(金曜日) 8:30~17:15

〇松山市男女共同参画推進センター(コムズ) 1階ロビー
 令和7年12月5日(金曜日)~令和7年12月12日(金曜日) 9:00~21:00
※初日は12:00から、最終日は17:00まで、月曜日は休館

〇松山市総合福祉センター 1階ロビー 
 令和7年12月15日(月曜日)~令和7年12月19日(金曜日) 9:00~21:00
※初日は12:00から、最終日は17:15まで

〇坂の上の雲ミュージアム 2階ギャラリー 
 令和7年11月26日(水曜日)~令和7年12月2日(火曜日) 9:00~18:30(入館は18:00まで)
※最終日は17:15まで、月曜日は休館

※都合により、展示日程等を変更する場合もありますがご了承ください。
※松山市役所 本館1階ロビーには優秀作品と入賞作品のオリジナル(原物)を展示、その他の会場にはレプリカを展示します。

入選作品は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市人権教育推進協議会(外部サイト)のホームページでご覧いただけます。

お問い合わせ

人権・共生社会推進課

〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階

電話:089-948-6604

E-mail:jinkenkyousei@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

人権啓発・教育

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで