令和6年度「人権週間」街頭啓発を実施しました
更新日:2025年4月17日
国連は、12月10日を「世界人権デー」と定めています。日本では、世界人権デーの前の1週間、12月4日から10日までを「人権週間」とし、「世界人権宣言」の趣旨と重要性を訴え、人権尊重思想を広めています。
松山市は愛媛県と合同で、市民の人権課題に対する認識と理解を促すため、人権に関係する機関や団体とともに、人権啓発絵手紙をプリントしたエコバッグやパンフレットを配布しました。
また、番町小学校の児童や人KENまもる君、人KENあゆみちゃん、みきゃん、しまぼうも応援に駆け付け、積極的に啓発活動を行っていただき、多くの市民の方に人権について触れていただく機会となりました。
伊豫之國松山水軍太鼓保存会の 演奏
エコバッグ・啓発パンフレットの配布
松山市の島の観光大使 「しまぼう」も参加
番町小学校・伊豫之國松山水軍 太鼓保存会のみなさん
1.日時
令和6年12月7日(土曜日)午後2時から午後2時40分まで
2.場所
大街道一番町口
3.主催
松山市・松山市人権教育推進協議会・愛媛県
4.内容
番町小学校児童や人KENまもる君・人KENあゆみちゃん・みきゃん・しまぼう等によるエコバッグや人権啓発に関するチラシの配布
お問い合わせ
人権・共生社会推進課
〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
本館6階
電話:089-948-6380
