大学生など若年層に向けた人権啓発講座を開催しました
更新日:2025年4月17日
大学生など若年層に向けた人権啓発講座について
大学生など若年層を対象に出張講座やセミナー形式で人権啓発講座を開催しました。
目的
人権について学習する機会が減少する大学生などの若年層を対象に、人権啓発講座を開催しています。近年、複雑化・多様化する人権課題についての知識を得ることで、CSR(企業の社会的責任)を意識しながら就職活動を行っていただき、また今後の社会生活にかかせない人権感覚を養っていただくことを目的としています。
実施内容
・聖カタリナ大学の複数の授業科目で、授業内容に関連のあるテーマの人権啓発講座を授業の一部として取り入れていただき、後期日程において計8回開催しました。
講座「子どもの人権について」
講座「被災者の人権について」
講座「障がいのある人の人権について」
・令和5年10月24日、東雲女子大学のチャペルアワーの時間をお借りして、人権啓発講座「性の多様性について考える」を開催しました。
講座「性の多様性について考える」
・令和5年12月10日、愛媛大学・松山大学の学生を対象に両大学の近隣に位置する清水ふれあいセンターを活用し、「LGBTQ理解促進セミナー」を開催しました。セミナー後は松山大学御幸キャンパス付近の「ロシア兵墓地」を散策し、外国人の人権について考えました。
講座「LGBTQ理解促進セミナー」
ロシア兵墓地散策の様子
お問い合わせ
人権・共生社会推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話:089-948-6386
