いつでもどこでも申請できます「国民年金の電子申請」

更新日:2025年4月1日

マイナポータルから国民年金の電子申請ができますので、ぜひご利用ください。

電子申請のメリット

インターネットを利用して申請・届出をすることができます。

  1. 24時間申請できます
  2. どこからでも申請できます
  3. 時間・コストが削減できます

電子申請できる手続き

国民年金第1号被保険者の手続き

  • 国民年金被保険者の資格に関する手続き
       退職したとき
       厚生年金等に加入する配偶者の扶養から外れたとき
  • 付加保険料に関する手続き
       申し込むとき、やめるとき
  • 保険料の免除等に関する手続き
       産前産後の免除申請、一般の免除申請、学生納付特例
  • 口座振替に関する手続き
       口座振替を始めるとき、やめるときなど

詳細は、以下のリンクをご確認ください

年金等の受給に関する手続き

  • 老齢年金を請求するとき
       65歳ではじめて老齢年金を請求する人
       65歳前から老齢年金を受け取っている人
  • 年金生活者支援給付金を請求するとき
  • 年金を受け取る口座を変更するとき
  • 公的年金等の扶養親族等申告書を提出するとき

詳細は、以下のリンクをご確認ください。

電子申請を利用するための準備

  1. マイナンバーカードの準備
      利用者用電子証明書
      年金を受け取る手続きの場合は、署名用電子証明書
  2. スマートフォンまたはパソコンの準備
      マイナンバーカードの読み取り機能が必要です
  3. マイナポータルの設定
      利用者登録
      ねんきんネットとの連携
      年金を受け取る手続きの場合は公金受取口座の登録

詳しいお問い合わせは

ねんきん加入者ダイヤル:0570ー003ー004(ナビダイヤル)

ナビダイヤルを利用できない場合は (東京)03-6630-2525(一般電話)

受付時間

月曜日から金曜日=午前8時30分から午後7時
第2土曜日=午前9時30分から午後4時
※土曜日、日曜日、第2土曜日を除く祝日、12月29日から翌年1月3日は除く

お問い合わせ

保険給付・年金課 年金担当(6番窓口)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6356 FAX:089-934-2631
E-mail: hokenkyufunenkin@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで