介護保険サービス事業者連絡会等のお知らせ(令和5年度)
更新日:2024年4月1日
介護保険サービス事業者連絡会等の開催案内を順次掲載します。
介護保険サービス事業者連絡会(集団指導)の案内
令和5年度第3回介護保険サービス事業者連絡会を開催します。
開催日時 令和6年3月21日(木曜日)(1)午前10時30分から(午前10時00分開場)
(2)午後1時00分から(午後0時30分開場)
(3)午後3時30分から(午後3時00分開場)
1時間程度の予定です。
開催場所 愛媛県生涯学習センター 県民小劇場ホール
(松山市上野町甲650番地)
※以下の該当するサービスの時間帯にご出席ください。
(1) 居宅介護支援、介護予防支援、
通所介護(介護予防・日常生活支援総合事業の指定を受けている事業所を含む)
(2) 介護保険施設、短期入所生活介護、
地域密着型サービス事業所 (地域密着型通所介護事業所で、
介護予防・日常生活支援総合事業の指定を受けている事業所を含む)
(3) 上記(1)(2)以外の居宅サービス
(上記(1)(2)以外のサービスで、介護予防・日常生活支援総合事業の
指定を受けている事業所を含む)
※駐車台数に制限がありますので、なるべく上記の時間帯での参加をお願いします。
該当の時間での参加が難しい場合は、別の時間帯に参加していただいたのでかまいません。
※出席者は、各事業所から1名のみとさせていただきます。
※駐車場はセンター東側の第1~第4駐車場をご利用ください。駐車場の利用について、
注意事項がありますので、「会場へのアクセスについて」をご確認ください。
※当日の資料を掲載していますので、事前にご準備ください。
令和5年度第3回介護保険サービス事業者連絡会資料(PDF:5,680KB)
令和5年度第2回介護保険サービス事業者連絡会を開催します。
開催日時 (1)令和6年1月23日(火曜日) 午前9時30分から(午前9時00分開場)
(2)令和6年1月23日(火曜日) 午後2時00分から(午後1時30分開場)
(3)令和6年1月24日(水曜日) 午前9時30分から(午前9時00分開場)
2時間程度の予定です。
開催場所 松山市競輪場 映像観覧席
(松山市市坪西町796番地6)※入口は2階です。
※以下の該当するサービスの時間帯にご出席ください。
(1) 居宅介護支援、介護予防支援、
通所介護(介護予防・日常生活支援総合事業の指定を受けている事業所を含む)
(2) 介護保険施設、短期入所生活介護、
地域密着型サービス事業所 (地域密着型通所介護事業所で、
介護予防・日常生活支援総合事業の指定を受けている事業所を含む)
(3) 上記(1)(2)以外の居宅サービス
(上記(1)(2)以外のサービスで、介護予防・日常生活支援総合事業の指定を受けている事業所を含む)
※該当の時間での参加が難しい場合は、別日程に参加していただいたのでかまいません。
※出席者は、各事業所から1名のみとさせていただきます。
※駐車場は競輪専用駐車場又は西1駐車場をご利用ください。
※当日の資料を掲載していますので、事前にご準備ください。
※受付票に必要事項をご記入いただき、当日ご持参ください。
※出入口は2階の1か所のみとなっています。
【資料1-1 事業者指定・指導担当】介護保険サービス事業者連絡会資料(PDF:1,078KB)
【資料1-2 事業者指定・指導担当】個別研修計画について(PDF:152KB)
【資料1-3 事業者指定・指導担当】労働基準法の基礎知識(PDF:1,526KB)
【資料1-4 事業者指定・指導担当】労働時間の考え方(PDF:641KB)
【資料1-5 事業者指定・指導担当】介護現場におけるハラスメントについて(PDF:362KB)
【資料1-6 事業者指定・指導担当】定款及び登記事項証明書記載例(PDF:205KB)
【資料2-1 介護保険課】介護DXに関するアンケート調査結果について(PDF:394KB)
【資料2-2 介護保険課】介護DXに関するアンケート調査結果(集計結果)(PDF:435KB)
【資料2-3 介護保険課】「ケアプランデータ連携システム」の導入について(PDF:112KB)
【資料3-1 介護保険課】変更申請を行う際の確認事項(PDF:201KB)
【資料3-2 介護保険課】R6更新申請カレンダー(PDF:131KB)
【資料4-1 障がい福祉課】特別障害者手当について(PDF:146KB)
【資料4-2 障がい福祉課】特別障害者手当について(松山市ホームぺージ)(PDF:412KB)
【資料4-3 障がい福祉課】特別障害者手当について(厚生労働省ホームページ)(PDF:229KB)
【資料5 保健予防課】感染症対策について(PDF:4,795KB)
【資料6-1 市民課】マイナンバーカード出張申請サポート(PDF:394KB)
【資料6-2 市民課】マイナンバーカードを申請された皆様へ(PDF:718KB)
【資料7 廃棄物対策課】事業所から出る廃棄物の適正処理について(PDF:1,848KB)
【資料8 愛媛県社会福祉協議会】介護ロボット相談窓口(PDF:272KB)
【資料9-1 介護労働安定センター】専門家による無料相談(BCP)(PDF:454KB)
【資料9-2 介護労働安定センター】専門家による無料相談(雇用保険二事業)(PDF:707KB)
【資料10 介護保険課】認定審査会について(資料掲載のみ)(PDF:153KB)
【資料11-1 愛媛労働局】介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント1(資料掲載のみ)(PDF:5,438KB)
【資料11-2 愛媛労働局】介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント2(資料掲載のみ)(PDF:2,321KB)
【資料11-3 愛媛労働局】介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント3(資料掲載のみ)(PDF:5,348KB)
【資料11-4 愛媛労働局】 時間外労働の割増賃金率の引き上げについて(資料掲載のみ)(PDF:1,260KB)
【資料12-1 健康づくり推進課】健康づくりメニュー(資料掲載のみ)(PDF:2,429KB)
【資料12-2 健康づくり推進課】健康づくり応援パートナー募集(資料掲載のみ)(PDF:737KB)
【資料12-3 健康づくり推進課】登録申込書(資料掲載のみ)(PDF:122KB)
【資料13-1 生活衛生課】入浴施設におけるレジオネラ症防止対策(資料掲載のみ)(PDF:6,058KB)
【資料13-2 生活衛生課】浴場管理の注意点(資料掲載のみ)(PDF:109KB)
令和5年度第1回介護保険サービス事業者連絡会を開催します。
開催日時 (1)令和5年7月18日(火曜日) 午後2時00分から(午後1時30分開場)
(2)令和5年7月19日(水曜日) 午前9時30分から(午前9時00分開場)
(3)令和5年7月19日(水曜日) 午後2時00分から(午後1時30分開場)
2時間程度の予定です。
開催場所 松山市競輪場 映像観覧席
(松山市市坪西町796番地6)※入口は2階です。
※以下の該当するサービスの時間帯に御出席ください。
(1) 居宅介護支援、介護予防支援、
訪問介護(介護予防・日常生活支援総合事業所含む)
(2) 介護保険施設、短期入所生活介護、
地域密着型サービス事業所 (地域密着型通所介護事業所で、
介護予防・日常生活支援総合事業の指定を受けている事業所を含む)
(3) 居宅サービス
(上記以外のサービスで、介護予防・日常生活支援総合事業所含む)
※該当の時間での参加が難しい場合は、別日程に参加していただいたのでかまいません。
※出席者は、各事業所から1名のみとさせていただきます。
※駐車場は競輪専用駐車場又は西1駐車場を御利用ください。
※当日の資料を掲載していますので、事前にご準備ください。
※受付票に必要事項をご記入いただき、当日ご持参ください。
※会場案内図については、誘導の都合上、前回掲載のものと差し替えておりますので、再度ご確認ください。
※出入口は2階の1か所のみとなっています。
【資料1-1 事業者指定・指導担当】介護保険サービス事業者連絡会資料(PDF:788KB)
【資料1-2 事業者指定・指導担当】介護現場におけるハラスメントについて(PDF:362KB)
【資料1-3 事業者指定・指導担当】労働基準法の基礎知識(PDF:1,526KB)
【資料1-4 事業者指定・指導担当】労働時間の考え方(PDF:641KB)
【資料2-1 介護保険課】連携ツールについて(PDF:243KB)
【資料2-2 介護保険課】連絡・相談票(PDF:221KB)
【資料2-4 介護保険課】口腔・服薬チェックリスト(PDF:381KB)
【資料2-5 介護保険課】おまもりネットチラシ(PDF:345KB)
【資料2-6 介護保険課】認知症サポーター養成講座チラシ(PDF:220KB)
【資料3 介護保険課】ケアプラン・福祉用具貸与等について(PDF:362KB)
【資料4 介護保険課】ケアプランデータ連携システムについて(PDF:92KB)
【資料5-1 介護保険課】要介護認定の臨時的取扱いに関する今後の取扱い(PDF:255KB)
【資料5-3 介護保険課】変更申請を行う際の確認事項(PDF:178KB)
【資料5-4 介護保険課】R5更新申請カレンダー(PDF:99KB)
【資料6-1 高齢福祉課】生きがいデイ事業の廃止について(PDF:123KB)
【資料6-2 高齢福祉課】配食サービス事業の廃止について(PDF:68KB)
【資料7-1 健康づくり推進課】健康づくり応援パートナー募集(PDF:752KB)
【資料7-2 健康づくり推進課】登録申込書(PDF:136KB)
【資料7-3 健康づくり推進課】健康づくりメニュー(PDF:2,429KB)
【資料8 保健予防課】感染症対策について(PDF:3,661KB)
【資料9-1 廃棄物対策課】事業所から出る廃棄物の適正処理について(PDF:1,823KB)
【資料9-2 廃棄物対策課】福祉施設等から排出される使用済紙おむつの取扱いについて(PDF:201KB)
【資料10 地域経済課】人材確保・生産性向上チャレンジ事業(PDF:950KB)
【資料11-1 市民生活課】消費者見守りネットワークへの協力について(PDF:98KB)
【資料11-2 市民生活課】見守りワークブック(PDF:885KB)
【資料12-1 介護労働安定センター】ICT導入個別相談のご案内(PDF:550KB)
【資料12-2 介護労働安定センター】雇用管理責任者講習(いきいき百歳体操&助成金セミナー)(PDF:1,754KB)
【資料12-3 介護労働安定センター】雇用管理責任者講習(労働災害)(PDF:949KB)
【資料12-4 介護労働安定センター】処遇改善加算等算定個別相談のご案内(PDF:818KB)
【資料12-5 介護労働安定センター】介護生産性向上総合相談センター(無料相談窓口)の案内(PDF:474KB)
【資料12-6 介護労働安定センター】生産性向上伴走支援(専門家による無料個別相談)のご案内(PDF:282KB)
【資料13 介護保険課】認定審査会について(資料掲載のみ)(PDF:149KB)
【資料14-1 愛媛労働局】介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント1(資料掲載のみ)(PDF:5,438KB)
【資料14-2 愛媛労働局】介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント2(資料掲載のみ)(PDF:2,321KB)
【資料14-3 愛媛労働局】介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント3(資料掲載のみ)(PDF:5,348KB)
【資料14-4 愛媛労働局】時間外労働の割増賃金率の引き上げについて(資料掲載のみ)(PDF:1,260KB)
【資料15-1 生活衛生課】入浴施設におけるレジオネラ症防止対策(資料掲載のみ)(PDF:6,087KB)
【資料15-2 生活衛生課】浴場管理の注意点(資料掲載のみ)(PDF:109KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
指導監査課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6867
