がん対策

更新日:2024年9月1日

松山市がん対策推進条例

松山市がん対策推進条例が平成31年3月29日から施行されました。

この条例は、がんになっても、自分らしく暮らせる、がんと共生できる社会の構築に向け、市民皆が正しい知識を持ち相互に支えあう地域社会を目指し、市のがん対策に関する施策の基本となる事項等を定めることにより、がんの予防及び早期発見の推進並びにがん患者及びその家族等が安心して暮らせるよう支援を図るため、議員提案により制定されました。

がん検診

がんは、早期発見・早期治療ができれば90%以上治る時代になってきましたが、早期発見のためには定期的にがん検診を受診することが大切です。
松山市では、全額実費で検診を受診するよりも、安い金額でがん検診を受診していただけるように助成を行っています。
なお、市県民税非課税世帯や後期高齢者医療にご加入の方などにつきましては、自己負担が無料となります。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。

がん患者等への助成制度

松山市では、がんになられた方への支援として、介護保険制度などの対象とならない若年のがん患者が在宅で利用する介護サービスの利用料への助成や小児がん治療により抗体を失ったお子さまが20歳になるまでに予防接種を再度受ける費用に対し、全額助成をしています。詳しくは、下記リンク先をご覧ください。

令和6年4月から、がん治療に伴う外見の変化を補うために購入したウィッグ類等の購入費用の一部の助成を始めました。詳しくは、下記リンク先をご覧ください。

がんに関する相談窓口(がん相談支援センター)

下記の中予圏域のがん診療連携拠点病院等ではがんに関する様々な不安や悩みについての相談窓口(がん相談支援センター)を設けています。相談の予約・時間については各医療機関のホームページをご確認ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。がん相談支援センターにご相談ください-がん診療連携拠点病院の相談窓口のご案内-(PDF:2,443KB)(発行:国立がん研究センターがん対策情報センター)

都道府県がん診療連携拠点病院

地域がん診療連携拠点病院

がん診療連携推進病院

骨髄移植の推進

松山市では、骨髄移植の推進のため、骨髄等を提供したドナーへの助成や年1回の骨髄バンクドナー登録会を実施しています。詳しくは、下記リンク先をご覧ください。

がん対策・がん患者支援関連情報

患者・家族総合支援センター暖だん

四国がんセンターに設立された「患者・家族総合支援センター暖だん」では、がんサロンの開催やがん患者の就労支援・外見関連支援についての相談会やセミナーなど様々な支援を行っています。がん患者やご家族はもちろん、医療・介護・福祉関係者や地域住民など、どなたでも無料でご利用いただけます。詳しくは、下記ホームページやイベント情報をご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。患者・家族総合支援センター暖だん(外部サイト)

【暖だんイベント情報】

がん患者に対するアピアランスケア

がん医療の進歩により治療を継続しながら社会生活をおくるがん患者が増加しており、がん患者等の生活の質の向上に向けた取り組みが求められています。
その中の一つに治療に伴う外見(アピアランス)の変化(爪、皮膚障害、脱毛等)に関する支援があります。アピアランスケアとは、外見の変化を補完し、つらさや不安を軽減できるようサポートすることです。もちろん、治療により必ずしもアピアランスケアを行わければならない、というわけではありません。また必ずしも「治療前と同じ姿に戻ること」ではありません。アピアランスケアをすることで、患者さんが自分らしく、心地よく過ごせることを目指しています。
上記の患者・家族総合支援センター暖だんでは、外見変化への対処法などについてのアピアランスケアセミナーを開催しています。
また、国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センターのホームページでは、アピアランスケアに関する様々な情報提供をしています。

また、小児がんなどの病気等により髪を失った子どもたちへ、無償でウィッグ(かつら)を提供するヘアドネーションという活動もあります。

がん患者に対する障害年金制度

がんを含めた疾病で療養中の方が、一定の障害状態にあるなどの要件を満たす場合には、障害年金を受給できる場合があります。
請求が遅くなると受け取れる年金総額が少なくなる場合がありますので、下記障害年金のご案内をご覧になられて対象となる場合は、お早めに請求してください。なお、ご不明な点などはお近くの年金事務所や年金相談センターへお問い合わせください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。障害年金のご案内(PDF:219KB)

リンク集(がん対策関連)

がんに関する情報

国(厚生労働省)

愛媛県

その他

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康づくり推進課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1810
ファクス:089-925-0230
E-mail:kenkou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで