ヘアドネーション

更新日:2023年8月29日

ヘアドネーションという活動をご存じですか?

ヘアドネーションとは、ヘア(髪の毛)とドネーション(寄付)を合わせた言葉です。病気の治療による副作用や疾病、事故等で髪の毛を失った子どもたちのために、髪の毛を寄付し、寄付された髪の毛でウィッグ(かつら)を作り、無償で提供する活動のことです。

ヘアドネーションの流れ

髪の毛を切る(寄付する)

美容室や理髪店で髪を切り、ヘアドネーション活動をしている法人・団体等へ切った髪を送ります。

【注意事項】

  • 寄付する方法は法人・団体等によって指定があります。詳しくは、以下のヘアドネーション活動をしている法人・団体等のホームページをご確認ください。各法人・団体等のホームページでは、活動に賛同する美容室、理髪店もご確認いただけます。

NPO法人 JHD&C

NPO法人HERO HAIR DONATION PROJECT

スマイルプロジェクト

  • 通い慣れた行きつけの美容室、理髪店でも対応可能なお店もあります。事前にお問い合わせください。
  • 美容室、理髪店への予約時に「ヘアドネーションがしたい」旨を必ずお伝えください。

ウィッグが作られる

寄付を受けた法人・団体等が、髪の毛を長さや色などの条件で振り分けます。
トリートメント処理を行った後、レシピエント(ウィッグを受け取る人)の頭部の型取りなどを行い、レシピエントにあったウィッグを作成します。
1つのウィッグを作るためには、一定以上の長さの髪が約30人分必要とされています。

ウィッグを必要とする人へ届けられる

各法人・団体等から申し込んだ人の元へ届けられます。

偏見や差別のない社会にするために

ウィッグなしでも気にならず、自分らしく生活する人もいて、
ウィッグをつけることで、安心して自分らしく生活することができる人もいます。

髪の毛を失った子どもたちが、ウィッグをつけるかつけないかを自分自身で選択し、心身ともに快適に生活できる社会にするためにも、
一人でも多くの方にヘアドネーションについて知ってもらい、関心を持っていただくとともに、協力可能な方は、ヘアドネーションにご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

健康づくり推進課 健診担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1819
ファクス:089-925-0230
E-mail:kenkou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで