男性用個室トイレにもサニタリーボックスを
更新日:2023年3月17日
サニタリーボックスを設置しましょう
男性用個室トイレに設置するサニタリーボックスの目的
前立腺がんや膀胱がんの治療を受けられた方や高齢の方などは、尿漏れや頻尿の症状により、日常的に尿漏れパットやおむつを使用される方がおられます。
そのような方々が、使用済みのパット等を捨てる場所に困ることなく、安心して外出していただけるよう、男性用個室トイレにもサニタリーボックスを設置することが必要です。
現在、サニタリーボックスを設置する取り組みが、自治体や民間施設でも普及してきています。
松山市の設置例
松山市でサニタリーボックスを設置する事例を紹介しますので、公共・民間施設を問わず、トイレを管理される方は、ご参考ください。
【注意事項】
・サニタリーボックスには、様々な大きさや形があります。設置する場所に合わせて適切なものを選びましょう。
・こまめにゴミ袋を交換するなど、衛生面に気をつけましょう。
・パットやおむつ以外のゴミを捨てられないようにしましょう。
本庁
松山市民会館
お問い合わせ
健康づくり推進課 健診担当
〒790-8013 愛媛県松山市萱町6丁目30-5
電話:089-911-1819
