地域主導による地球温暖化対策フォーラムを開催します

更新日:2018年1月31日

発表内容

目的

世界的な環境問題である地球温暖化への対策を進めるには、行政をはじめ、市民、事業者、学校など、地域が一体になって温室効果ガスを削減するほか、さらに再生可能エネルギーを導入し、また、省エネルギー化が必要です。
そこで、先駆的な取り組みなどの講演や事例発表を通じて、地域主導で地球温暖化対策のあり方を考えるフォーラムを開催します。

開催日時

平成30年2月6日(火曜日) 14:30~16:45(開場14:00)

開催場所

愛媛大学南加記念ホール (文京町3番)

参加者と人数

約150名 (参加対象者:市民、企業関係者、学生 など)

内容

14:30~ 開会あいさつ
       愛媛大学社会連携推進機構副機構長、学長特別補佐 野村 信福
       環境モデル都市まつやま推進協議会 会長 大賀 水田生
14:40~ 講演
       ○業務用燃料電池の活用方法及び市場動向について (三浦工業株式会社)
       ○県の地球温暖化防止の取組みについて (愛媛県)
       ○まちのスマート化に向けて (松山市)
16:00~ 学生の事例発表
       ○「地域巻き込み体験型」SDGs啓発イベント SUSTAINABLE WEEK (立命館大学)
       ○キャンパスのサスティナビリティに配慮した学生活動・地域連携 (愛媛大学)
       ○ECOキャンパスサポーター(ECS) (愛媛大学)
16:40~ 閉会あいさつ
       愛媛大学工学部長 八尋 秀典

共催者

松山市、愛媛大学、環境モデル都市まつやま推進協議会

後援

内閣府地方創生推進室、「環境未来都市」構想推進協議会、中国四国地方環境事務所高松事務所、四国経済産業局、愛媛県、えひめリビング新聞社

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名:環境モデル都市推進課
所在地:松山市二番町四丁目7番地2
課長:松本 典洋
担当執行リーダー:迫 裕美
電話:948-6960
E-mail:ondankataisaku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2018年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで