「留学生友好の森づくり」と「日浦夢桜の森づくり」を実施します

更新日:2018年2月9日

発表内容

目的

 水源地域の自然環境を保全し、地域で持続的で発展的に交流するため「留学生友好の森づくり」を実施します。

 石手川ダム上流域では放置竹林の拡大や森林の荒廃で、自然の多様性が乏しくなってきています。そこで市内の大学に通う留学生に上流域の自然環境を知ってもらうのはもちろん、上流域の小学生、中学生と一緒になって手を取り合い汗を流して植樹を行い、自然環境を育成し、また、国境を越えた交流を進めます。

 日浦小学校で、日浦太鼓や伊予万歳を楽しんでいただく留学生と小学生の交流会を開催します。一緒に学校給食を食べたり、ヤマザクラ約60本を植樹したります。

日時・場所

平成30年2月16日(金曜日) 11時40分から15時30分 
11時40分~交流会  【松山市立日浦小学校 体育館(松山市河中町甲79番2)】
12時15分~交流給食 【松山市立日浦小学校 各教室】
13時50分~植樹活動 【松山市福見川町の市有林】
  指導・説明:元愛媛大学農学部技術室技術長 尾上清利
※雨天の場合は、2月26日(月曜日)に延期します。

主催

松山市立日浦小学校、松山市立日浦中学校、石手川ダム水源地域ビジョン推進委員会

参加者と人数

日浦小学校、日浦中学校の児童・生徒、日浦小中引率教員、石手川ダム水源地域ビジョン推進連絡協議会地域づくり部会、元愛媛大学農学部技術室技術長 尾上清利、愛媛大学留学生 外  合計100名程度

お問い合わせ

水資源対策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
課長:二宮 仁志
担当執行リーダー:井上 真紀
電話:089-948-6223
E-mail:mizushigen@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2018年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで