垣生地区まちづくり協議会準備会設立総会を開催します
更新日:2013年1月25日
発表内容
目的
本市では、住民主体の「地域におけるまちづくり」を推進しています。「地域におけるまちづくり」とは、地域コミュニティが一定の裁量を持ち、住民による自己決定・自己責任によるまちづくりを目指す取り組みで、ネットワーク型の住民自治組織である「まちづくり協議会」が中心となり、住民自らが描くまちの理想像の実現に向け、中・長期的な計画に基づき、行う活動です。
この度、垣生地区において、この「まちづくり協議会」の設立を目指す団体である「まちづくり協議会準備会」を立ち上げるため、垣生地区まちづくり協議会準備会設立総会が開催されます。
日時
平成25年1月29日 火曜日 19:00~20:00
場所
垣生公民館3階大会議室(松山市西垣生町1228)
主催者
垣生地区まちづくり協議会準備会
式次第
1.開会の辞
2.発起人あいさつ
3.来賓あいさつ
松山市長 野志克仁
松山市コミュニティーアドバイザー 藤目節夫
4.議事
第一号議案 まちづくり協議会準備会規約について
第二号議案 まちづくり協議会準備会役員の選任について
第三号議案 平成24年度事業計画及び予算について
第四号議案 まちづくり協議会準備会設立申出について
5.その他
6.閉会の辞
まちづくり協議会準備会の活動内容
まちづくり協議会準備会は、まちづくり協議会を設立するため、魅力や課題といった地区の現状把握、協議会を構成する組織の検討のほか、活動に関して、地区住民に対し、広報、啓発を行います。
お問い合わせ
課名:市民参画まちづくり課
所在地:松山市二番町四丁目7-2 本館9階
課長:中川 眞人
担当執行リーダー:古田 真樹
電話:089-948-6963
E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp
