令和6年 松山市総合防災訓練を実施します

更新日:2024年10月28日

発表内容

目的

 南海トラフを震源とする巨大地震が発生する想定で、令和6年度松山市総合防災訓練を実施します。

 11月5日は1854年安政南海地震が発生し、国で「津波の日」に定められています。松山市はその時期に合わせ、総合防災訓練をしています。
 防災関係機関、民間協力団体、事業所、自主防災組織が一体になり、実践的な訓練を、市内4つの消防署管轄の輪番で実施し、今年は西消防署管轄の松山市立味生小学校で行います。地区の特性に応じ防災体制をさらに充実させ強化して、応急対策の機能を高め、安全で安心なまちづくりを目指します。

日時

令和6年11月4日(月曜日・休日)午前9時から午前11時15分まで ※小雨決行です。

場所

松山市立味生小学校 グラウンド、体育館(松山市別府町166-4)

参加者と人数

松山市長 野志 克仁 ほか56機関、団体、市民など 1,500人程度

訓練想定

令和6年11月4日(月曜日)午前9時ごろ、四国沖の南海トラフを震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生し、松山市でも一部の地域で震度7を観測。
味生地区では、家屋の倒壊で人的被害が多数発生し、ライフラインも寸断され、市民生活が大きく混乱している状況を想定して、訓練を実施します。

主な訓練内容

●地震避難訓練(9:00 ~ 9:20)
●避難所開設運営訓練、福祉避難所開設運営訓練(9:20 ~ 11:00)
●情報収集訓練 (9:30 ~ 9:35)
●がれきからの救出訓練、応急救護訓練(9:45 ~ 10:00)
●災害廃棄物処理訓練(10:15 ~ 10:30)
●消火、救出、救護訓練(10:30 ~ 11:00)
●緊急支援物資(医薬品)搬送訓練(10:35 ~ 10:40)
●訓練講評 松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
●体験、展示コーナー(9:00 ~ 11:15)
 水消火器体験、煙体験ハウス体験、ロープワーク体験、防災パネル展示、自衛隊車両やトイレカーなど展示 など
●訓練終了後に炊き出し

お問い合わせ

危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階
課長:長谷川 深
担当執行リーダー:二宮 達司
電話:089-948-6794
E-mail: kikikanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2024年10月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで