初めて、「第1回 こどもまんなか松山大賞」を募集します

更新日:2024年8月13日

発表内容

目的

松山市は、こどもまんなか社会を実現するため、令和5年7月に6つの経済団体と共同で「こどもまんなか応援サポーター」を宣言しています。
取り組みの一つで、初めて「こどもまんなか松山大賞」を募集します。企業や団体が、こどもや若者、子育て家庭を支援する活動を表彰し、広く紹介してこどもまんなか社会の実現をさらに推し進めます。

募集期間

令和6年8月14日(水曜日)0時 から 令和6年10月18日(金曜日)23時59分

対象

松山市内の企業や団体の
●若手従業員や子育て中の従業員を支援する活動
●地域のこどもや若者を支援する活動、または子育て家庭を支援する活動

応募方法

松山市ホームページの応募フォームに必要事項を入力し、必要書類を添付して申し込んでください。自薦、他薦を問わず応募できます。

選考方法

●書類選考で大賞と優秀賞を決定します。
●外部の有識者の意見を参考にするほか、必要に応じてヒアリングを行います。

表彰

●令和6年12月上旬に表彰式を行います。
●受賞した企業や団体の活動は、市政広報番組や市の子育て情報サイトなどで、さまざまPRし、こどもまんなか社会の気運を醸成します。

こどもまんなか松山大賞
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kodomomannakataishou.html)
※令和6年8月14日(水曜日)公開

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名:こどもえがお課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2
課長:高橋 邦光
担当執行リーダー:遠富 由恵
電話:089-948-6039
E-mail:kodomoegao@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2024年8月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで