公共の高齢者施設で初めてシニア向けおはなし会を開催します
更新日:2024年3月7日
発表内容
江南荘
概要
市内の公共高齢者施設で初めて、シニア向けおはなし会を開催します。
絵本の読み聞かせや紙芝居などで「おはなし」に触れるのは、絵を視覚で捉え、肉声を聴覚で聞き、内容をイメージするため、脳の活性化やリラックスに効果があると言われています。おはなし会は子どもはもちろん、大人も楽しめます。
松山市の養護老人ホーム江南荘で、入居者の皆さんにおはなし会を体験してもらい、童心に帰って懐かしいひとときを過ごしてもらいます。
日時
令和6年3月13日(水曜日) 14時 ~ 14時30分、15時 ~ 15時30分
※取材は14時 ~ 14時30分の回でお受けします。入居者が特定できないようご配慮ください。
場所
養護老人ホーム江南荘(恵原町甲880番地)
大型紙芝居「竜のおさんばさん」
内容
おはなしボランティア団体「えひめ紙芝居おはなし会」がおはなし会を行います。
・パネルシアター 「はなさかじいさん」
・手遊び
歌に合わせてみんなで一緒に手や指を動かすレクリエーションです。
・大型紙芝居 「竜のおさんばさん」(童心社)
参加者
入居者 計70名程度
お問い合わせ
【当日の取材に関するお問い合わせ】
養護老人ホーム江南荘
施設長:高市 健次 ※高は”はしご高”です
担当執行リーダー:矢野 康伸
電話:089-963-1655
【シニア向けおはなし会に関するお問い合わせ】
中央図書館事務所
〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5 松山市総合コミュニティセンター内
所長:農中 英司
担当執行リーダー:小池 ひろみ
電話:089-943-8008
E-mail:tosyokan@city.matsuyama.ehime.jp
