松山市フライングディスク競技体験会の参加者を募集します
更新日:2023年9月8日
松山市では、障がい者の社会参加促進や健康維持のためにスポーツ振興事業に取り組んでいます。
このたび、下記のとおり「松山市フライングディスク競技体験会」を開催します。皆様の参加をお待ちしています。
フライングディスクとは
プラスチック製の円盤状のディスクのことで、このディスクを投げて競うシンプルなスポーツです。
全国障害者スポーツ大会の正式競技になっており、すべての障がい者が同じ条件で競技する唯一の競技です。
体験会情報
【開催日時】 令和5年11月18日(土曜日) 午前10時
※受付は午前9時30分から
【開催場所】 愛媛県身体障がい者福祉センター(松山市道後町2丁目12番11号)
体育館
【体験種目】 アキュラシー、ディスゲッター、ディスクゴルフ
アキュラシー(標的の輪をめがけて、通過した回数を競う種目です。)
ディスゲッター(9分割の的めがけて、何枚抜けるかを競う種目です。)
ディスクゴルフ(バスケット型の専用ゴールに何投で投げ入れることができるかを競う種目です。)
※新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、急遽大会を中止させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
参加資格
松山市内に在住する、以下のいずれかに該当する者
- 身体障害者手帳所持者
- 療育手帳所持者
- 精神障害者保健福祉手帳所持者
- (上記手帳所持者の介助者)
定員
50名(先着順)
申込方法
申込フォームからお申込みいただくか、参加申込書に必要事項を記入し、申込期限内に直接または郵送、FAX、eメールでお申込みください。
【申込期限】
令和5年10月20日(金曜日) 必着
【提出先】
〒790-8571 松山市二番町4丁目7-2 別館1階
松山市保健福祉部障がい福祉課 社会参加担当
TEL :089-948-6353
FAX :089-932-7553
申込書類等
松山市フライングディスク競技体験会参加申込書(PDF)(PDF:167KB)
松山市フライングディスク競技体験会参加申込書(Word)(ワード:45KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
