令和7年度企業向け人権啓発講座を開催します

更新日:2025年9月25日

 企業活動のグローバル化や技術革新により、企業が社会に与える影響は大きくなっています。
 企業が社会の一員として効率や利益のみを追求するだけでなく、人権にいかに配慮しているかが、社会が企業を評価する上で大きな要素となっており、企業の社会的責任(CSR)への関心は大きな高まりを見せています。
 今回、企業を取り巻く様々な人権課題の解決のための講座を実施しますので、ぜひご参加ください。

講座の日程

第5回
実施日

令和7年10月23日(木曜日)

テーマ ジェンダー平等と男性の育児休業について
講師

(公財)えひめ女性財団 仙波 純子さん

第6回
実施日

令和7年11月19日(水曜日)

テーマ 障がいのある人の雇用について(精神・発達障害者しごとサポーター養成講座)
講師

愛媛労働局 職業対策課

第7回
実施日

令和7年12月11日(木曜日)

テーマ 企業に求められるサイバーセキュリティ対策と人権
講師

愛媛県警察 サイバー犯罪対策課

終了した講座

第1回 ※オンラインのみ(終了しました)
実施日 令和7年7月11日(金曜日)
テーマ 性の多様性と職場環境・企業のサービスについて
講師

(一社)ELLY 代表理事 山口 颯一さん


第2回 ※終了しました
実施日 令和7年7月18日(金曜日)
テーマ

知ろう、気づこう、アンコンシャスバイアス

~多様な人々が活躍できる職場づくりのために~

講師 まなのき 代表 石井 真奈さん

第3回※終了しました
実施日 令和7年8月21日(木曜日)
テーマ さまざまなハラスメントと職場の人権
講師

大阪企業人権協議会 特任講師 芝本 正明さん


第4回※終了しました
実施日

令和7年9月25日(木曜日)

テーマ 職場のメンタルヘルスと風通しの良い職場づくりについて
講師

サクセスブレーンズ(株) カウンセラー 門田 聖子さん


実施時間・場所

・時間 午後2時から午後4時
・場所 松山市男女共同参画推進センターCOMS〈コムズ〉5階大会議室(松山市三番町6丁目4-20)
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

松山市男女共同参画推進センターCOMS〈コムズ〉地図

対象

中小企業等の従業員や経営者、人権に関心のある方

受講料

無料

定員

各回50名程度

申込み方法

電話・FAX・E-mailからお申し込みください。
締切:各開催日の3日前まで
お申込みの際には以下の項目をお知らせください。

・所属(企業・団体名)
・申込者氏名(代表者の方から複数名様のお申込みも可能です)
・企業・団体住所
・連絡先(電話番号・メールアドレス)
・受講希望回
・受講希望方法(会場での受講又はオンラインでの受講)
※会場での受講かオンラインでの受講かお選びいただけます。(通信料は受講者様負担)
※オンラインでの受講をご希望される方には視聴用URLを後日お知らせしますので、お申込みの際に必ずメールアドレスをお知らせください。
※オンラインでご受講いただくには、視聴するための端末(パソコンやスマートフォン)が必要です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

人権・共生社会推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階

電話:089-948-6386

E-mail:jinkenkyousei@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで