公共施設等照明LED化事業に係るサウンディング型市場調査を実施します

更新日:2025年9月8日

サウンディング型市場調査の実施について

 松山市では、市有施設のライフサイクルコストの縮減を図るため、施設照明のLED化を推進しています。早期の照明LED化を達成するために、従来の工事発注方式から民間ノウハウを活用した手法への転換を検討しています。
 民間事業者から意見を募ることで最適な事業手法を検討するとともに、参画しやすい公募条件等を整理し、今後の手続きの参考とするため、サウンディング型市場調査を実施します。

応募資格

 公共施設の包括的な照明LED化業務を元請けとして履行した実績を有する法人又は法人のグループとします。

全体の流れ

(1)エントリーシートの受付
 対話への参加を希望される場合は、【様式1】エントリーシートを事務局メールアドレス(managetantou@city.matsuyama.ehime.jp)宛てに提出してください。
 エントリーシートの提出があった事業者にのみ、【様式2】ヒアリングシートと、対象地に係る市の事業計画書を送付します。
(2)ヒアリングシートの提出
 指定の期限までに【様式2】ヒアリングシートを事務局メールアドレス(managetantou@city.matsuyama.ehime.jp)宛てに提出してください。
(3)対話の実施
 ヒアリングシート等をもとに、対面での対話を実施します。
 なお、事業者のノウハウ等を適切に保護するため、対話はクローズ形式で行います。

スケジュール

実施スケジュール
項目 予定日程
実施要領等の公表 令和7年9月8日(月曜日)
エントリーシートの受付 令和7年9月8日(月曜日)~9月30日(火曜日)
ヒアリングシートの提出 エントリーシート提出後、対話実施までの間
対話の実施 令和7年9月19日(金曜日)~10月15日(水曜日)
サウンディング結果の概要公表

令和7年11月上旬(予定)


実施要領等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

管財課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階

電話:089-948-6946

E-mail:kanzai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで