宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)の運用に関する説明会を開催しました

更新日:2024年7月10日

盛土規制法の運用に関する説明会

概要

盛土等による災害から人命を守るため、「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称:盛土規制法)が令和5年5月26日に施行されました。

松山市は、令和6年10月1日(火曜日)に盛土規制法の規制区域を指定し運用を開始するに当たり、建設業や不動産業など関係する事業者の方々向けの説明会を開催しました。
<開催日時>

  • 1回目 令和6年7月3日(水曜日)14時30分から
  • 2回目 令和6年7月5日(金曜日)10時00分から
  • 3回目 令和6年7月5日(金曜日)14時30分から

<会場> 
 番町公民館 3階大会議室

説明会資料

当日の資料は、以下からダウンロードできます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

道路河川整備課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階

電話:089-948-6838

E-mail:dourokasen-seibi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで