11月の様子
更新日:2024年12月3日
第5週
11月29日
南園庭に、色づいた秋の葉っぱがたくさん遊びに来ていたよ。
満3歳児さんは、集めたり、葉っぱで山に飾りつけをしたりして、秋を感じながら遊んでいたよ。
11月28日
満3歳児くじら組さんが保育室で遊んでいると「あられ」が降ってきたよ。
「寒いね」と言いながらみんなであられを眺めたよ。
3歳児クラスで、保護者の読み聞かせサークル「しいの実」さんが読み聞かせをしてくれたよ。
楽しいお話の世界を楽しむことができたね。
11月27日
ティーボール教室があったよ。
ボールを転がしたりキャッチしたりして、ボールと仲良くなることができたね。
スイングやバッティングもして、野球に興味をもつきっかけになったね。
関係者のみなさま、ありがとうございました。
11月26日
地震を想定しての避難訓練の後、保護者も参加して緊急時引き渡し訓練をしたよ。
お家の人が来るまで静かに待つことができたね。
いろいろな災害を想定して、命を守る大切さを知っているね。
11月25日
満3歳児くじら組さんが芝生園庭で遊んでいるよ。
先生と追いかけっこをしたり、ブランコに乗ったりして元気いっぱい過ごしているね。
「走るの楽しい」って戸外の気持ち良さを感じているね。
第4週
11月22日
11月生まれの誕生会があったよ。
お楽しみの出し物は、先生たちの演奏会だったよ。
楽器の音当てクイズをしてから、それぞれの楽器が紹介されたよ。
ピアノ、木琴、タンブリン、小太鼓、大太鼓の素敵な音色を聞くことができたね。
5歳児の誕生児さんも参加したよ。
みんながよく知っている曲だったので、手拍子をしたり、歌を口ずさんだりしながら楽しむことができたね。
11月21日
4歳児と5歳児クラスでは、それぞれみんなで何かを作っているよ。
発表会に向けての活動で使うものなのかな?!
11月20日
満3歳児、3歳児、4歳児で、タマネギの苗植えをしたよ。
根っこに優しく土をかけていったね。
これから水やりを忘れずにしようね。
みんなが一つ大きいクラスになった頃に収穫予定だよ。
楽しみにしていてね。
11月19日
近所の方の畑でサトイモ掘りをさせてもらったよ。
5歳児ぺんぎん組さんは、土の中から出てきたサトイモを親芋と子芋に分けて収穫したよ。
4歳児らっこ組さんも、ぺんぎん組さんに教えてもらいながら、収穫をしたよ。
たくさん収穫できてみんな大喜び!お土産でお家に持ち帰ったよ。
お家の人においしくお料理してもらってね。
地域の方のご厚意で貴重な体験ができました。
ありがとうございました。
第3週
11月17日
日曜参観日だったよ。
満3歳児は、親子で自然物を使って作って遊んだり、触れ合い遊びをしたりしたよ。
3歳児は、親子で運動会ごっこや触れ合い遊びをしたよ。
4歳児は、親子で楽器で遊んだり、体を動かして遊んだりしたよ。
5歳児は、親子でどんぐり迷路を作ったよ。
愛媛FCのコーチの方にサッカー教室を開催していただき、年齢に応じた活動を楽しんだよ。
11月15日
校務員さんとのお別れ会をしたよ。
ありがとうの思いを込めてメッセージカードや感謝の言葉を送ったよ。
幼稚園のみんなで花道を作り見送ったよ。
11月14日
満3歳児と5歳児クラスのみんなが、わくわく広場に参加して、未就園児のみんなと一緒に人形劇を見たよ。
大男が出てきたり、みんなが知っているキャラクターが空を飛んでいたりして、目を引くところがいっぱいだったね。
劇団「ぽっかぽか」のみなさん、楽しいお話をありがとうございました。
11月13日
3歳児クラスのみんなが、保護者の方にいただいたパンジーの苗を植えているよ。
一つ一つお花に優しく土を掛けて植えていたね。
春になったらお花がいっぱいになるといいな。
11月12日
5歳児クラスのみんなは、つばき保育園に出掛けたよ。
保育園の中を案内してもらったり、幼稚園にはない玩具で遊んだりして、楽しい時間を過ごしたね。
11月11日
気持ちのよい秋晴れのもとで、南園庭では、砂場で遊んだり、ボール遊びをしたりして楽しんでいるよ。
広い園庭で伸び伸びと遊んでいるね。
第2週
11月8日
昨日に引き続き初任者研修会があり、14名の小学校や中学校の先生が来ているよ。
5歳児クラスでは、初任者の先生がたし算を教えてくれて、うれしそうな子どもたちだったよ。
保育後は、研究協議もあって、活発な意見交換がされていたよ。
11月7日
研修会で、15名の小学校や中学校の初任者の先生が来たよ。
幼児教育について学びを深めたり、指導の違いについて研修したりする場となったよ。
子どもたちもいろいろな先生と触れ合うよい機会になったね。
11月6日
4歳児クラスでは、楽器遊びが始まっているよ。
いろいろな楽器の音を楽しんでいるね。
11月5日
満3歳児クラスでは、運動会で使ったアイテムで遊んでいるよ。
友達と一緒に乗って楽しそうだね。
第1週
11月1日
今日は、弁当日。
5歳児ぺんぎん組さんが、みんなで一緒に弁当を食べようと誘ってくれたよ。
いろいろなクラスの友達と関わりながら食べると、おいしさも楽しさも倍増だったね。
