1月の様子
更新日:2025年1月31日
第5週
1月31日
今日は、各クラスで豆煎りをしたよ。
みんなのパワーを豆に込めたよ。
豆を煎ると香ばしい匂いが漂ってきていたね。
煎るとパチパチ音が聞こえて、「おまめが踊っている」とつぶやいていた友達もいたよ。
1月30日
園庭でマラソンをしたよ。
みんなで体操をして走ったよ。
音楽が流れている間、一生懸命走っていたね。
1月29日
1月の誕生会があったよ。
お楽しみの出し物は、マジックだったよ。
空っぽの袋から果物が出てきたり、ジュースが透明になったり、不思議がいっぱいだったね。みんな目をキラキラさせながら見ていたね。
お楽しみのおやつもあって、楽しい一日を過ごせたね。
1月28日
今日は、雪やあられがたくさん降ったね。
満3歳児さんは、先生が集めた雪を触っていたね。
5歳児さんは、黒い紙を持ってきて形や色にも目を向けていたね。
年齢によってさまざまな方法で冬の自然を感じているよ。
1月27日
満3歳児クラスでは、先生と一緒にしっぽ取りをして遊んでいるよ。
先生のしっぽめがけて一生懸命走っていたね。
体もぽかぽか楽しいね。
第4週
1月24日
地震と火災を想定した避難訓練があったよ。
無告知の訓練だったけど、近くにいる先生の話をしっかり聞いて落ち着いて避難することができていたね。
みんなで「防災ダック」を踊り、身を守る動物のポーズを再確認したよ。
1月23日
降園前の時間に、保護者の読み聞かせサークル「しいの実」さんが来てくれたよ。
5歳児クラスでは、絵本を読んでもらったり、手品を見せてもらったりしたよ。
「しいの実」のみなさん、ありがとうございました。また来てね。
5歳児ぺんぎん組さんは、つばき保育園と交流をしたよ。
コマやカルタなどの正月遊びをしたり、園庭で縄跳びをしたりしたよ。
交流は、4回目なので、顔馴染みの友達もできて名前を呼び合い、一緒に遊ぶことを喜んでいたね。
1月22日
幼稚園のみんなも、未就園児さんと一緒にわくわく広場に参加したよ。
アイリッシュハープの素敵な演奏を聴いたり、エプロンシアターやパネルシアターを見たりしたね。
みんながよく知っている曲も奏でてくれたね。
優しい音色につられて、みんなも優しい声で口ずさんでいたね。
1月21日
日中は、日差しが温かったね。
南園庭では、電車ごっこをしたり、長縄跳びをしたりして、楽しそうに遊んでいるね。
1月20日
5歳児ぺんぎん組さんが、みんなで何かしているよ。
体操をして、マラソンをしているんだね。
寒さに負けない健康な体づくりにつながるね。
第3週
1月17日
なかよし広場にみんなが集まって表彰式をしたよ。
3名の友達が、えひめこども美術展で特選に選ばれたよ。
おめでとうございます。
交通安全教室があったよ。
腹話術やDVDを見たり、歩行訓練をしたりして、安全な道の歩き方を学ぶことができたね。
1月16日
4歳児クラスの友達が、たこあげを始めたよ。
カラーポリを使って作り、色とりどりのカラフルなたこがあがっていたね。
1月15日
満3歳児クラスでは、ポリ袋に何か模様を描いているよ。
ポリ袋のたこが完成したみたいだね。
走ったり、風が吹いたりすると、たこがふんわり浮かんで楽しかったね。
1月14日
3歳児クラスの友達が、うずまきのようなものに模様を描いているよ。
模様を描いた後は、線に沿ってはさみで切って完成。
はさみも上手になったね。
クルクルたこを作っていたんだね。
第2週
1月10日
幼稚園のプールで氷遊びをしたよ。
ツルツル滑ってスケートリンクみたいになっていたね。
氷を触る、集める、割る、踏むなど自分なりの方法で氷に触れて楽しんでいたね。
1月9日
3歳児クラスでは、コマで遊んだり、1月の折り紙製作をしたりしているよ。
友達と一緒で楽しそうだね。
1月8日
今日から3学期が始まったよ。
先生や友達との再会を喜んだよ。
3学期も元気いっぱい遊ぼうね。
5歳児クラスでは、カルタをして遊んでいるよ。
真剣な顔で絵札を探しているね。
