7月の様子

更新日:2024年7月22日

第3週

7月19日

第1学期の終業式があったよ。
園長先生の話を聞いたり、幼稚園の歌をうたったりしたよ。
いよいよ夏休みが始まるね。
楽しい思い出をたくさん作ってね。

7月18日

5歳児クラスのお友達は、ロッカーや道具箱をきれいに片付けをしているよ。
もうすぐ1学期も終わるので、身の回りをきれいにして、気持ちよく夏休みを迎えようね。

7月17日

なかよし広場では、なつの集いで楽しんだボーリング遊びが始まったよ。
ボトルが倒れると喜んでいたね。
今日もプールでの水遊びを楽しんだよ。
3歳児うさぎ組さんは、みんなで輪になって楽しそうに遊んでいるよ。

7月16日

幼稚園のみんなが楽しみにしていたなつの集いがあったよ。
5歳児ぺんぎん組さんが、今日の日のために友達と相談して一緒に作り上げた遊びのコーナー。
招待券と引き換えに、好きなキャラクターの帽子をもらって、スタートしたよ。
ジャンプしたり、バランスを取りながら歩いたり、空気砲で敵を倒したり、ボール当てをしたり、楽しいコーナーがたくさんで、みんなで楽しむことができたね。
最後はお姫様を助けて記念撮影もしたよ。
ぺんぎん組さん、みんなのために準備してくれてありがとう。

ボーリング、ヨーヨー釣りなど先生たちのゲームコーナーも盛りだくさんだったよ。
お土産や景品をもらって喜んでいたね。

保護者の読み聞かせサークル「しいの実」さんのお話会もあったよ。
大型絵本やパネルシアターなどをみんなで楽しんだね。

給食後には、先生たちのかき氷屋さんにいっておやつタイム。
「冷たい」「おいしい」と言いながら友達とうれしそうに食べていたね。

降園前の時間には、お家の人にも来てもらい、盆踊りをしたよ。
それぞれのクラスで作った手作りうちわを持ち、お家の人とも一緒に踊って楽しかったね。

第2週

7月12日

地震と火災を想定しての避難訓練を実施したよ。
毎月、避難訓練の経験を重ねているので、先生の話を聞いて落ち着いて避難できていたね。
防災ダックも踊り、命を守る動物のポーズについてみんなで再確認したよ。

5歳児ぺんぎん組さんが、各クラスになつの集いのコーナー遊びの案内状を持ってきてくれたよ。
子どもたちが大好きなゲームのキャラクターになって遊べるんだって。
これまでぺんぎん組さんがいろいろ準備していたのは、なつの集いのためだったんだね。
ハテナブロックや土管など面白そうなコーナーがたくさんできていたよ。
ぺんぎん組さんのコーナー以外にも、ボーリングやヨーヨー釣りなど楽しそうなコーナーをたくさん用意しているよ。
16日のなつの集いを楽しみにしていてね。

7月11日

満3歳児クラスのお友達は、小麦粉粘土をしたり、サーキット遊びをしたりしたよ。
雨だけど楽しく過ごせたね。

7月10日

7月生まれの誕生会があったよ。
お楽しみの出し物は、パネルシアターだったよ。
電子レンジに空っぽのお皿を入れるとおいしそうな食べ物が出てくるお話で、みんな何の食べ物が出てくるかクイズのように答えながら楽しんでいたね。
降園前の時間には幼稚園のみんなで盆踊りをしたよ。
それぞれのクラスで作ったうちわを持って踊ったね。
7月16日のなつの集いでみんなで踊るよ。
お家の方も見に来てね。

7月9日

5歳児ぺんぎん組さんは、みんなで何か作っているよ。
はてな(?)の形を切っているね。
また楽しい活動が始まりそうだね。

7月8日

4歳児らっこ組さんと5歳児ぺんぎん組さんがプールをしているよ。
水がたくさん入った深めのプールに大喜びだったよ。
子どもたちの年齢や活動によって水位も調節しているよ。
水の心地よさを感じながら伸び伸びと遊んでいるね。

第1週

7月5日

今日は、七夕集会。
各保育室に置いていた朝取れの笹に興味津々の子どもたち。
これまでに作った七夕飾りを、本物の笹のにおいや手触りを感じながら、先生と一緒に一つ一つ飾り付けをしていったね。
七夕集会では、各クラスの笹飾りを紹介してもらったり、七夕の由来についてペープサートで話を聞いたりしたよ。
一人一枝持ち帰っているので、お家でも七夕を楽しんでね。

7月4日

保護者にいただいた花の苗を、3歳児ひよこ組さんが植えているよ。
たくさんきれいなお花が咲きますようにと、優しく土のお布団を掛けて、水をあげていたね。

7月3日

天候に恵まれて久しぶりにプール遊びができたよ。
満3歳児くじら組さんは、保育室前のビニールプールで水遊びをしたよ。
ボールを浮かべたり、空き容器で水鉄砲をしたりして、水に親しむことができたね。

7月2日

3歳児クラスのお友達は、「うちわ」に絵の具スタンプをして色を付けているよ。
16日にある夏の集いでは、各クラスで作った「うちわ」をもって盆踊りを踊るよ。
どんな「うちわ」ができるか楽しみにしていてね。

7月1日

3歳児ひよこ組の保育室では、はさみで画用紙を切って何か作っているよ。
出来上がったのは、手を動かすとクルクル回るステッキ。
「魔法が使えそうだね」と言いながら、友達と一緒を楽しんでいたね。

お問い合わせ

石井幼稚園

〒790-0931 愛媛県松山市西石井町六丁目4-29

電話:089-956-0089

E-mail:isiiyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで