6月
更新日:2024年6月28日
第4週
6月28日
年長児さんが、何か作っているよ。
魚にヒトデ、タコにカメ。水族館がオープンしたんだって。
お客さんをご招待。トンネルをくぐって入ってください。
中ではイルカショーも開催。
風船キャッチやフープくぐりなどを見てもらったよ。
6月27日
ピュアチュチュのお母さんたちが絵本の読み聞かせをしてくれたよ。
大型絵本を見たり、折り紙でヒマワリの折り方を教えてもらったりしたよ。
また来てほしいね。
子どもたちもとっても喜んでいたよ。
6月26日
6月生まれのお友達の誕生会があったよ。
みんなで一緒に手遊びをしたり、歌を歌ったりしました。
出し物には、かさ屋さんが登場。
素敵なかさの模様を見て、みんなでお客さんに来た生き物の当てっこをしたよ。
6月25日
雨の合間に、お部屋で七夕の飾り作りを楽しんでいるよ。
ひよこ組さんは、ハサミやのりを使って自分でスイカ作り。
うさぎ組さんは、シールを貼ってお星様作り。
素敵な飾りができたね。
6月24日
うさぎ組さん、ひよこ組さんが小麦粉粘土をしているよ。
こねこねすると、柔らかくて気持ちがいいね。
年長組さんは、何を作っているのかな。
三角の形を順番につなげているよ。七夕の飾りなんだって。
長くつなげたお友達は、191枚にも。素敵な飾りができたね。
第3週
6月21日
あれ、といをつないで何が始まったのかな。
ビニールプールに水を溜めようとしてしてるんだって。
友達や先生と力を合わせて、あれこれ考え中。
うまくいったのかな。
子どもたちは、楽しそうに何度も水を流していたよ。
6月20日
今日は、坂本の地域の方のご厚意で、坂本小学校の5年生と一緒に田植えに参加させていただきました。
初めての田植えにワクワク。
田んぼにも喜んで入り、お兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、やってみたよ。
坂本幼稚園の遊具でも遊んだよ。
また、遊びに行きたいね。
6月19日
幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えたよ。
穴を掘って、優しく土を掛けて、みんなで「大きくなあれ」のおまじない。
元気いっぱい育ってね。
幼稚園のみんなでビニールプールの準備をしたよ。
うまく運ぶには何を使ったらいいかな。
バケツやジョウロ、空き箱、カップ。自分なりに考えながら水を運ぶ楽しさも味わったよ。
プール気持ちよかったね。
6月18日
今日はカレーパーティ。
野菜を洗ったり、皮むきを手伝ったりして、自分たちができるお手伝いをしました。
畑で収穫したジャガイモやタマネギ、ニンジン、年長児さんが買ってきてくれたお肉を入れて、おいしいカレーのできあがり。
ご協力いただいた畑クラブのみなさん、ありがとうございました。
楽しいパーティになったね。
6月17日
明日はカレーパーティ。
年中組さんはタマネギの皮むきに挑戦。
「うまくできた」
一つ一つ丁寧にむいていたよ。
年長組さんは、お肉の買い物に地域のスーパーに出掛けたよ。
途中で田んぼの様子を見たり、道行く人に挨拶をしたり。
買ったお肉は、みんなで力を合わせて持ち帰ったよ。
第2週
6月14日
青空の下、みんなで元気いっぱい体操をしたよ。
ジャンプしたり、駆け足をしたり、いろいろな動きがあって面白いね。
ビニールプールは、水鉄砲やペットボトルシャワーが大人気。
おっと、先生もねらい撃ち。
みんなですると楽しいね。
6月13日
プールでの水遊びが始まったよ。
みんな、思い切り水に触れながら遊んでいるね。
幼稚園での一場面を紹介します。
6月12日
「水が冷たい~」
水鉄砲やペットボトルシャワーを使って水遊び。
何回も水をくんで遊んだよ。
泡遊びコーナーが登場。
早速、泡だて器を使ってクリーム作り。
「ほら、触ってみて」
フワフワのクリームを使ったケーキ作りも楽しんだよ。
6月11日
ニンジン収穫に行ったよ。
土から顔を出しているニンジンを見て、大きそうなものを探す姿も。
いっぱい抜いて、大満足。
ニンジン、タマネギ、ジャガイモ。
みんなで収穫した野菜を使って、何を作ろうかな。
楽しみだね。
6月10日
年少組さんが、シーソーをしているよ。
ハイ、ポーズ。
お友達と一緒は楽しいね。
お外が大好き、みんな元気いっぱい遊んでいるよ。
第1週
6月7日
お友達と一緒に絵本を見ているよ。
ワクワク、なんだか気持ちが伝わってくるね。
お野菜の絵本なんだって。
2階には、恐竜博物館と美容室がオープン。
お客さんに丁寧に説明したり、優しく聞きながらカットしたり。
「私たちもやりたい」
年中児さんも、年長児さんに憧れて必要な道具を作っていたよ。
6月6日
「プール掃除に行ってきます」
年少組さん、年中組さんに見送られて、いざ出発。
任される喜びを感じながら、一生懸命磨いていたよ。
園庭には、スプリンクラーが登場。
恐る恐る近づく子どもたち。
水しぶきが掛かると、歓声が揚がっていたよ。
6月5日
歯磨き指導があったよ。
歯の磨き方や、歯磨きの大切さを教えてもらったよ。
最後はお家の人に仕上げ磨きをしてもらい、ピカピカになったよ。
給食の後も頑張って磨いたね。
6月4日
年少組さんが、絵の具遊びをしているよ。
机いっぱいに絵の具を広げたり、新聞紙に思い切り描いたりしたよ。
楽しかったね。
今日から水着への着替えがスタート。
「濡れても平気だね」
おもいっきり水を使って遊んだよ。
6月3日
「プールに行ってみよう」
年長児さんがプールの様子を見に出掛けたよ。
「水が全然ないね」「隅っこが汚れとる」
それぞれが気付きを伝えながら、必要なものを考え、プール掃除への意欲が高まっているね。
芝生では、生き物を見付けて図鑑で調べているよ。
どんな生き物が見付かったのかな。
毎日、あちこちで楽しい発見がいっぱいです。
