3月
更新日:2025年3月25日
第4週
3月25日
楽しかった幼稚園も今日で最後。修業式でした。
一年間たくさん遊んだ砂場の道具をピカピカに洗ったよ。
お弁当は、友達みんなでホールに集まってピクニック弁当。
楽しい思い出がたくさんできたね。
4月からは一つお兄さんやお姉さん。みんなに会えるのを楽しみにしているよ。
3月24日
今日はみんなで道具箱の整理整頓。
自分たちで洗ったり、片付けたりして、ロッカーがピカピカになったよ。
その後は、進級するクラスに行って給食を食べたり、お部屋で遊んだりしたよ。
気持ちは一つお兄さん、お姉さん。
「もっと遊びたいな」と、期待感が高まっていたよ。
第3週
3月21日
今日は卒園式。
年長児さんは、一人一人立派に証書を受け取り、思い出に残る式になりました。
お別れは寂しいけれど、幼稚園のみんなで集まってお見送りしたよ。
ぱんだ組さん、元気でね。
3月19日
卒園式までの最後の一日となりました。
年長児さんは、「やればできる」の気持ちをもち、最後の一輪車や竹馬に挑戦中。
また、異年齢の友達とサッカーをしたり、氷鬼ごっこをしたりして楽しんだよ。
ぱんだ組さん、今まで一緒に遊んでくれてありがとう。
3月18日
ツマグロヒョウモンの幼虫を見付けたよ。
ぽかぽか園庭にも春が近づいて来ているみたい。
今年度最後の避難訓練をしたよ。
みんな放送を聞いて素早く避難できました。
これまでの積み重ねが身に付いてきているようです。
3月17日
満3歳児さんが人形のお世話をしているよ。
お友達と一緒に会話をしながら楽しんでいるね。
今日は、これまで作ってきた作品の持ち帰り。
みんなで思い出を振り返ったよ。
第2週
3月14日
満3歳児さんが、お外でおやつタイム。
ピクニックみたいで楽しいね。
年長児さんは、坂本小学校の5年生とオンラインで交流をしたよ。
卒園までが近くなったことや楽しかった交流での思い出をみんなで振り返ったよ。
お兄さん、お姉さんありがとう。
3月13日
年中組さん、年長組さんで春を探しにお散歩に行ったよ。
チョウの幼虫やツクシ、春の草花など、いろいろなものを見付けたよ。
荏原の里にも、春がやってきたようです。
3月12日
卒園を前に、地域の方がお祝いのランチョンマットを届けに来てくれたよ。
一人ずつ渡していただき、「早く使ってみたいね」と、気持ちのこもったプレゼントに大喜び。
ありがとうございました。
年中児さんは、自分たちで考えて車の滑り台を作ったよ。
面白そうだね。
3月11日
今日は、サッカーや砂場遊びが大人気。
お兄さんやお姉さんと一緒にボールを追い掛けているよ。
「あんなふうにやってみたいな」って、憧れの気持ち湧いているようです。
砂場では、水をたくさん使って川作り。力を合わせて、大きな穴ができました。
3月9日
荏原校区の文化祭に参加しました。
たくさんのお客さんの前でも元気いっぱい歌ったよ。
地域の方にも聞いてもらえて、うれしかったね。
第1週
3月7日
久しぶりにぽかぽかお日様が出ているね。
子どもたちは、戸外でいろいろな遊びをしているよ。
年長組さんは、満3歳児さんと一緒にカブトムシの幼虫探しや三輪車をしているよ。
お兄さん、お姉さんと遊ぶのは楽しいね。
3月6日
もうすぐ卒園する年長児さんのために、幼稚園のみんながお別れ会をしてくれたよ。
ダンスやマジック、劇ごっこなど楽しい出し物がいっぱい。
プレゼントをもらって、うれしそうだね。
最後はお弁当パーティ。みんなで食べるとおいしかったね。
3月5日
明日はいよいよお別れ会。
満3歳児さん、年少児さん、年中児さんがホールに集まってリハーサルをしているよ。
年長児さんは気になって、わくわくしながら様子を伺っていたよ。
楽しみだね。
3月4日
保護者クラブ、ピュアチュチュさんによるお別れ会がありました。
思い出クイズや先生クイズなど、みんなで楽しんだよ。
最後は、一人一人にメダルのプレゼント。
チュチュの皆さん、素敵な会をありがとうございました。
3月3日
今日はひな祭り誕生会。
年長児さんが、手遊びをしたり、歌を歌ってくれたりして楽しく始まったよ。
出し物は、ひな人形の間違い探し。
みんな真剣に探していたよ。
楽しかったね。
