「まつやま環境フェア2021」を開催します
更新日:2021年12月3日
発表内容
目的
「環境にやさしいエコなライフスタイルへ」をテーマに、「まつやま環境フェア2021」を開催し、松山市と企業や団体のエコな最新の取り組みを紹介するほか、高校生が日頃の環境活動を発表します。また、電気自動車や水素自動車などのエコカーを展示します。
来場者に、環境に興味や関心を持ってもらい、脱炭素社会や循環型社会の実現を目指します。
イベントでは松山市内の太陽光発電施設で発電した、環境にやさしいグリーン電力を100%使用します。
日時
令和3年12月11日(土曜日) 10時00分~17時00分
令和3年12月12日(日曜日) 10時00分~16時00分
場所
アイテムえひめ 大展示場・FAZプラザ (松山市大可賀2丁目1-28)
※約430台の無料駐車場があります。
イベント内容
【ステージイベント】
●12月11日(土曜日)
10:20 プチ美化活動表彰式
10:50 多肉植物のアレンジメント
12:30 高校生による環境活動発表&意見交換会
済美高校、第一学院高校、北条高校、松山北高校、松山工業高校
14:00 愛媛住みます芸人と学ぶ!環境クイズ大会
15:55 「おしえて!カミナリ先生~気候変動×防災~」コント動画上映
16:10 環境省アニメ「ガラスの地球を救え!」上映
●12月12日(日曜日)
10:30 「しののめベジガール」SDGsクイズほか
11:45 プラスチック・スマート!オリジナルタンブラー作り
13:00 「Japanese Diningにの」食べきりレシピでNO食品ロス
14:10 水素のミライ
15:10 「おしえて!カミナリ先生~気候変動×防災~」コント動画上映
【屋内ブース】
企業や団体が環境に配慮した活動を紹介するほか、体験や展示コーナーを設けます。
【屋外ブース】
電気自動車や水素自動車などのエコカーを展示するほか、給電のデモンストレーションなど最新のエコ技術を紹介します。
主催・後援
【主催】 松山市
【後援】 愛媛県、愛媛県環境カウンセラー協議会、環境パートナーシップオフィス(四国EPO)、松山市教育委員会 ※五十音順
同時開催
●マイホームフェスタ2021 / 株式会社エス・ピー・シー
●えひめ暮らしと住まいフェア / 愛媛県住宅建設振興協議会
「まつやま環境フェア2021」チラシ(PDF:3,055KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:環境モデル都市推進課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
課長:稲田 靖穂
担当執行リーダー:山内 宏文
電話:089-948-6436
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
