在宅ワーカー交流会と在宅ワークビジネスマッチング出展説明会を開催します
更新日:2019年9月10日
発表内容
目的
在宅ワーカー同士がネットワークを広げ、仕事を始めたり増やしたりするため、情報交換や仲間作りを行える「在宅ワーカー交流会」を開催します。
また、在宅ワーカーの活用や業務の発注に関心のある企業が、人材を確保し、在宅ワーカー業務の受注を増やす、「在宅ワークビジネスマッチング出展説明会」を開催します。
開催日
令和元年9月17日(火曜日)
場所
松山市総合コミュニティセンター 2階 第4・5会議室 (松山市湊町7丁目5番地)
在宅ワーカー交流会
【時間】 10時~12時
【参加者】 30名程度
【内容】
●ミニセミナー: 在宅ワーカーのための自己PRテクニック
●交流タイム: 業種別にグループ分けをする交流タイムや在宅ワーク相談コーナー
在宅ワークビジネスマッチング出展説明会
【時間】 14時~16時
【参加者】 20社程度
【内容】 12月4日に開催する在宅ワーカーと企業の直接商談会「在宅ワークビジネスマッチング」の活用方法や在宅ワーカーへの発注方法を解説します。
●在宅ワークビジネスマッチングの概要
●業務に適した在宅ワーカーの見分け方、面談・商談のポイント
●在宅ワーカーへの業務発注の手順、報酬額の設定方法
●トラブルシューティングのポイント
在宅ワークビジネスマッチング出展説明会(PDF:8,347KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域経済課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2
課長:加藤 和正
担当執行リーダー:上田 弘治
電話:089-948-6710
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
![本文ここまで](/images/spacer.gif)