令和元年度 第2回松山市水道モニター懇談会を開催します
更新日:2019年9月20日
発表内容
目的
お客さまサービスを高め、業務改善を進めるため、水道使用者から意見や提言をいただく松山市水道モニター懇談会を開催します。
水道水の安全性を理解いただくため、かきつばた浄水場の膜ろ過設備などを見学します。
日時
令和元年9月29日(日曜日) 10:00~11:45
場所
かきつばた浄水場 (松山市古川南三丁目1458番地1)
昨年のかきつばた浄水場見学の様子
内容
10:00~ かきつばた浄水場の膜ろ過設備など見学
10:40~ 座学 「水道水の安全性」
「松山市の水道の今とこれから」
「水道料金制度」
11:20~ 利き水(水道水とミネラルウォーターの飲み比べ)
出席者と人数
松山市水道モニター 30名程度
松山市水道モニターの子供(小学生) 15名程度 計45名程度
お問い合わせ
水道サービス課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4番地6 松山市公営企業局庁舎1階
課長:伊藤 慎一郎
担当執行リーダー:井手本 公治
電話:089-998-9885
E-mail:kg-service@city.matsuyama.ehime.jp